スラーグ牙入れたからカジュアルで回しにくいけど、
トナプラだとだいたい負けるレベル。
つまり弱い。


1 Avacyn’s Pilgrim マナクリ
4 Birds of Paradise マナクリその2
3 Strangleroot Geist 絡み根
4 Borderland Ranger マナ安定

3 Thragtusk スラーグ牙 ライフゲインや!
4 ★Rhox Faithmender 今回のデッキのコンセプト 
2 Fiend Hunter 1/3似非除去
2 Acidic Slime 酸スラ

2 Oblivion Ring リング
4 Rancor ★と組み合わせて6点(回復)パンチや!
1 Cloudshift 明滅できる1マナインスタント 修復の天使でも可
3 Chalice of Life 生のツボ ライフゲイン兼フィニッシャー
3 Blood Artist 血の芸術家 ライフ(ry

2 Swamp
5 Plains
3 Gavony Township ガヴォニーの居住区
9 Forest
4 Sunpetal Grove M13ランド
1 Evolving Wilds 未開地


おうゆうは
デックリストをtextにしてセーブする方法、すなわち
デッキリストの貼付け方を覚えた!\(^o^)/

とはいえ日本語訳ってどうしよう。今回は手打ちした。しんどい
他の人のデッキリストがみんな綺麗なのはなぜだー。


トナプラで安定して1勝2敗できます。笑
good deck と時折言われます。笑


コンセプトは★ロウクスの信仰癒し人 です。
Rhox Faithmender / ロウクスの信仰癒し人 (3)(白)
クリーチャー — サイ(Rhino) モンク(Monk)
絆魂(このクリーチャーがダメージを与える場合、さらにあなたは同じ点数のライフを得る。)
あなたがライフを得る場合、代わりにあなたはその2倍のライフを得る。
1/5


コレが場に残れば楽しくなります。
怨恨つけたりスラーグ牙だしたりそれを明滅したり。

ロウクスの信仰癒し人が複数出れば4倍、8倍とライフが増えて行きます。
「スラーグ牙明滅!20点ゲイン!」みたいな感じね。これは楽しい。

持っていないけれど、幻影の像とかと組み合わせてもいいのかも。
でももう落ちるしクローンでいいかな。


あ、黒を入れているのは血の芸術家とサイドの黒爆弾のためです。
夜鷲入れたいけどマナバランスが崩壊するから今のところ無理ですね。
イニストランド買おうかな。


予定では

修復の天使
アジャニ
ウルフィー

あたりがここに入ってくる感じで組んでいきます。


こんな低レベルなの晒して何になるんだろう……。
よんでくれた方、ありがとう。

コメント

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2012年8月28日14:56

確か、MTGカード辞書データを公開しているサイトがあるので、それを使うと便利ですよ。
九印さんだったかな。出先のためリンクをはれませんが、検索してみるとよいかもです。

おうゆう
2012年8月28日23:21

>ZENO(ゼノ@ 5色の人)
ありがとうございます!
九印さんでした!

これの使い方を早速ベンキョウして、次回からこのデータを利用してデッキリスト公開します\(^o^)/

おうゆう
2012年8月28日23:21

>ZENO(ゼノ@ 5色の人)さん
敬称抜け、失礼しました。

youbun
2012年8月29日23:05

名称変換はDeckling最近使い始めましたが、使いやすい・・・気がします
因みにデッキ見て一目惚れしました。いいなぁこの発想

おうゆう
2012年8月29日23:47

>youbunさん
Deckling見ました!使いやすいです!ありがとうございます!
そして初めて褒められて嬉しさが隠せないです\(^o^)/
またヘンテコなのできたら晒します

ちなみにpauperでもライフ回復がたーくさんあるデッキをつかっています。笑

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索