トナプラで、普段はお得意様であるラクドスビートに三連敗。
原因は最近発見(?)された牙対策にあるようです。


どうも最近はスラーグ牙対策に、メインから
ファルケンラスの貴種+レイコマ(クリーチャーのコントロールを奪うカード)
のコンボを内蔵しているようですね。
いわゆるレイコマハスク。・・・・・・あってるよね?


普段なら牙を出せば有利な対戦ですが、

スラーグ牙奪われる
→殴られる
→牙が死んでいない場合はサクられる
→「相手」の場に3/3が出てくる!!

ってなって途端に不利になってしまうのです。

こっち:五マナ五点ゲイン
あっち:三マナで3/3出す+パワー5によるパンチ
という一:一交換ではない感じ。あーきびしい


環境でのさばるスラーグ牙を狙い撃ちしたコンボなのでしょうね。
牙は多くのデッキで見るので、多分これは流行るでしょう。



緑白デッキを愛する僕としては、せめて一マナで対応できるよう
レインジャーの悪知恵か雲隠れでも入れとけって感じなのでしょうか。

とりあえず悪知恵を二枚積んでみました。
でも絶対弱いよね。サイドに落とそうかしら

コメント

CAMEL
2012年11月2日3:26

赤単を組むにあたりリストあさりをしていた時に、他に黒要素が無いのにファルケンラスの貴主が採用されてたリストがあったんですね。その時は「地獄乗りでいいんじゃないかな?」なんて思っていましたが、成程ハスクコンボですか。勉強になりました。

おうゆう
2012年11月2日13:58

>CAMELさん

赤単だとスラーグ牙が本当にきつそうですからねー。
スラーグ牙対策のためだけにデッキを歪ませる選択も十分ありなんですね。
緑白使いとしても何か対策を考えなくては!


あ、昨日12スラーグ牙デッキ回してきました。
ほんと弱かったです^^

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索