緑白ビートダウンにも、いくつか型があるようですね。
大きくは2つ。

・ロクソドン・銀刃・荘厳な大天使 による速攻型
・修復の天使・スラーグ牙入りの ミッドレンジ型

低マナ域はほぼ共通ですが、4マナ5マナ域の選択によってデッキの動きが大きく変わるようですね。ちなみに僕は、ミッドレンジ型にシガルダまで足して、遅めの挙動をする緑白が好きです。

ところで最近のメタを見るに緑白はtier1ではないようですね。

tier1はリアニ・ジャンド・バントコン・青白人間・赤単(赤黒)あたりでしょうか?

以下雑感。
リアニ:嫌い。基本的に不利かなーという印象。サイド後からが勝負。

ジャンド:嫌い。ロクソドン積んでみたりするけれど、結局ラクドスの復活を打たれる頃にはロクソドンは場に出すわな。ということで、シガルダを積んでいる枚数で有利不利が決まりそう。サイドでもいいから計3枚積んだら有利になり得る。

バントコン:嫌い。全体除去の流行り具合によるけど、終末くらいならなんとかなる。問題はverdictのほう。4マナで全体除去をされたら厳しい。そんで

青白人間:好き 実は対戦経験がほとんどない。普通に殴りあうだけだから、サイズ的に有利かな

赤単:好き スラーグ牙・修復の天使型ならなんとかなる。ケンタウロスを積んでいると楽になれる。レイコマは勘弁。


最近は打ち消しが多くつまれるようになってきてます。
リアニはキーカードが少ない・ジャンドはマナ加速から強い呪文の連打が特徴なので打ち消しが刺さりやすいためです。

そのため緑白の3マナ域はケンタウロスではなくロクソドンがよいのかな、と考えています。
そうすると、
ケンタウロスがデッキに入らない
→修復の天使と相性の良いカードが少なくなる
→いっそ全部抜いて前のめりなデッキにすべき?

というふうに考えています。
雑に考えてみました。

コメント

TK
2012年11月8日1:28

雑と言ってますが、メタをしっかりよんでいてとても勉強になりますね♪

自分は今4Cリアニではなく4Cトークンを考えています(笑

keipon
2012年11月8日10:38

初めまして、自分も白緑を使っているので、リンクさせて頂きました。もし宜しければ相互リンクもよろしくお願いします。

自分は修復、牙型を使っていたのですが、あまりにも牙がデッキに合っていない為、メインは銀心にかえて牙はサイドに落としてしまいました。
緑白と言っても構築の幅が色々あって面白いと思います。

おうゆう
2012年11月8日11:53

>TKさん
ありがとうございます!

4Cトークンですか?
黒緑白までは分かりますが、後一色は青?でしょうか・・・・・・。

デッキ完成したらDNに乗せてください!興味がわきました!

おうゆう
2012年11月8日11:57

>keiponさん
はじめまして!
リンクさせていただきました。

よろしければ、牙がデッキに合っていない理由を教えてもらってよろしいでしょうか?
個人的には
・相手の牙で完全に止まる
・全体除去が案外飛んでこない
・牙対策としてのレイコマハスクがきつかった

って感じで抜いたのですが。カードパワーは高いので悩ましいです


>>緑白と言っても構築の幅が色々あって面白いと思います。
同感です!

おうゆう
2012年11月8日11:58

もっと緑白の輪を広げたいものです

TK
2012年11月8日18:20

青ではなく赤ですね♪
高原の狩りの達人のための赤です(笑

レシピ考えたらDNにあげたいと思っています(>_

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索