緑白っていろいろできる色なんですね。
アグロと中速以外にも色々楽しみ方があるようです。
さっきトナプラで回していた時のこと。
相手も緑白でした。
こっち:トロスターニとPWアジャニと集団的祝福を積んでfog系を多く入れたデッキ
トロスターニの効果は場に出た時なので、集団的祝福があれば
信じられない早さでライフが回復するのです。
そこでライフの数だけ2/2を出すPWアジャニやセラのアバターをいれて
ライフゲインしながら遊ぶデッキを構築してみました。
マナクリ
→PWアジャニ
→トロスターニ
→集団的祝福
→スラーグ牙
→奥義で猫(5/5)×30体&ライフ200ちょっと
というデッキコンセプト通りの動きをしました。
だけど負けてしまいました。
あいて:「「単なるビートダウンに見せかけて」」
終末で盤面を空にしながら、
スラーグ牙や酸のスライムなどを、
修復の天使や雲隠れ、妖術師の衣装部屋でぐるぐる回しながら勝つデッキ
次のターンに150点ほど与えて勝ちかなーと思っていた矢先に放たれた、奇跡終末。
15ターンほどかけて200点近く削りきられました。
酸のスライムもいたのでゲーム終了時にはこちらの戦場には何もありませんでした。
なんか楽しいデッキとあたって
緑白が一段と好きになりました(おわり)
アグロと中速以外にも色々楽しみ方があるようです。
さっきトナプラで回していた時のこと。
相手も緑白でした。
こっち:トロスターニとPWアジャニと集団的祝福を積んでfog系を多く入れたデッキ
トロスターニの効果は場に出た時なので、集団的祝福があれば
信じられない早さでライフが回復するのです。
そこでライフの数だけ2/2を出すPWアジャニやセラのアバターをいれて
ライフゲインしながら遊ぶデッキを構築してみました。
マナクリ
→PWアジャニ
→トロスターニ
→集団的祝福
→スラーグ牙
→奥義で猫(5/5)×30体&ライフ200ちょっと
というデッキコンセプト通りの動きをしました。
だけど負けてしまいました。
あいて:「「単なるビートダウンに見せかけて」」
終末で盤面を空にしながら、
スラーグ牙や酸のスライムなどを、
修復の天使や雲隠れ、妖術師の衣装部屋でぐるぐる回しながら勝つデッキ
次のターンに150点ほど与えて勝ちかなーと思っていた矢先に放たれた、奇跡終末。
15ターンほどかけて200点近く削りきられました。
酸のスライムもいたのでゲーム終了時にはこちらの戦場には何もありませんでした。
なんか楽しいデッキとあたって
緑白が一段と好きになりました(おわり)
コメント
自分はすぐあきらめてしまいます。悪い癖です。
ちなみに何分くらいかかりました?
相手も電波チックとは(笑)
その対戦は、うらやましい・・・
普通はggしておくほうがお互いのためになりますよ。笑
今回はたまたま最後までやっただけです
ライフ200までに5分です。
そこから15分かけてすべて削られました(・∀・)
トロスターニは強いようでいまいちなカードですが、
はまった時の面白さが半端ないですね。
サイドからロウクスの信仰癒し人を入れてみたりするとなおよし。
トナプラで回していると、電波をたくさん受信できますよ!!!