THSドラフト30回目 ミスプについて考え事
2013年10月30日コメント (8)なんだか起きているのがつらいくせに、
帰宅後は当たり前のようにドラフト。
4322卓がたたないので
しびれをきらせて8-4。緊張。
ドラフトは青白。
色読みに失敗しました。
ただパックから出たレアに救われた。豪運。
http://www.raredraft.com/watch?d=4ylsd
結果
1.○×○
大好きな青緑。
クルフィックスの預言者がマナクリ経由で4~5Tに出てつらかったけど
相手は緑のデカブツも飛行も居なかったらしくて勝利。
ペガサスが人間どもを率いて空から30点パンチを食らわした。
2.○○
緑黒。
デカブツはこの人が支配してた。
飛行+テンポで勝って勝利。
※無効か神々の思し召しを構えるかの選択肢でミスしたかも。
後手3T
相手:ハーピー 森森沼
自分:前兆語り 島 島
手札:2/1アジサシ 平地 槍 1/1ガヴォニー生物 あと忘れたけど土地・バウンスなし
ライフレースは不利。
アジサシを展開する場面。
問題は次の構えをどうするか
とりうる選択肢は3つ。
A.アジサシ+無効構え
B.アジサシ+思し召しでハーピーをブロック→打ち取り
C.アジサシ+思し召し構えで除去から守る + ハーピーは通す
僕はAを選択した。
けど直後の相手の動きがファリカの療法で裏目だった。
冷静に振り返ると、白ダブルシンボルが必須な場面でまだ平地が1枚しかない以上、
次に平地を引いたら「神々の思し召しを打てるように白マナを立たせる展開は当分来ない」
ことに気がついていなかった。なら早く使おうぜってはなし。
そもそも試練は思し召しでケアできてるし、
ドラフト中に見ていない神器・神をケアしてもしゃあなかった。
結果、ハーピーが好き勝手あばれたせいで1T勝負になった。
思し召しをファリカノ療法にあわせて使っていれば余裕のゲームだった。
3.スプリット
QPは譲って6パックゲット!
勝因は運。ほとんどヘリオッドの槍(≠神)のおかげ。
メドマイも3回引いた。殴れる盤面だったらだいたい勝ってたから下の効果要らなかった感はある。
マリガンは2回くらいしかしてなかった。キープ基準となる2マナ域かボムが多いおかげ。
ここ最近色読みを明らかにミスしていることが増えてきた。
点数づけがひどいのかシグナルが読めていないのか・・・・・・。意識しよう。
そのまえにゆっくりやすもう。
帰宅後は当たり前のようにドラフト。
4322卓がたたないので
しびれをきらせて8-4。緊張。
ドラフトは青白。
色読みに失敗しました。
ただパックから出たレアに救われた。豪運。
http://www.raredraft.com/watch?d=4ylsd
結果
1.○×○
大好きな青緑。
クルフィックスの預言者がマナクリ経由で4~5Tに出てつらかったけど
相手は緑のデカブツも飛行も居なかったらしくて勝利。
ペガサスが人間どもを率いて空から30点パンチを食らわした。
2.○○
緑黒。
デカブツはこの人が支配してた。
飛行+テンポで勝って勝利。
※無効か神々の思し召しを構えるかの選択肢でミスしたかも。
後手3T
相手:ハーピー 森森沼
自分:前兆語り 島 島
手札:2/1アジサシ 平地 槍 1/1ガヴォニー生物 あと忘れたけど土地・バウンスなし
ライフレースは不利。
アジサシを展開する場面。
問題は次の構えをどうするか
とりうる選択肢は3つ。
A.アジサシ+無効構え
B.アジサシ+思し召しでハーピーをブロック→打ち取り
C.アジサシ+思し召し構えで除去から守る + ハーピーは通す
僕はAを選択した。
けど直後の相手の動きがファリカの療法で裏目だった。
冷静に振り返ると、白ダブルシンボルが必須な場面でまだ平地が1枚しかない以上、
次に平地を引いたら「神々の思し召しを打てるように白マナを立たせる展開は当分来ない」
ことに気がついていなかった。なら早く使おうぜってはなし。
そもそも試練は思し召しでケアできてるし、
ドラフト中に見ていない神器・神をケアしてもしゃあなかった。
結果、ハーピーが好き勝手あばれたせいで1T勝負になった。
思し召しをファリカノ療法にあわせて使っていれば余裕のゲームだった。
3.スプリット
QPは譲って6パックゲット!
勝因は運。ほとんどヘリオッドの槍(≠神)のおかげ。
メドマイも3回引いた。殴れる盤面だったらだいたい勝ってたから下の効果要らなかった感はある。
マリガンは2回くらいしかしてなかった。キープ基準となる2マナ域かボムが多いおかげ。
ここ最近色読みを明らかにミスしていることが増えてきた。
点数づけがひどいのかシグナルが読めていないのか・・・・・・。意識しよう。
そのまえにゆっくりやすもう。
コメント
流れ的には緑かなーと思ったけれど、よーっく考えるとそもそも緑って弱い?
《食餌の時間/Time to Feed(THS)》とか、かなり強いスペルだと思っているけれど良く流れているし、認識が間違っている説。
それはそれとして、ゆっくりお休み下さい。
1つ質問なのですが、
<そもそも試練は思し召しでケアできてるし
これってどういう意味でしょうか?
参考までにご教授願います。
蜘蛛の授与はカバーできてるし、無効の選択肢もアリだと思うけど。
いつもありがとうございます。
確かに流れは緑ですが、THSの緑はやりたくないんです。
3マナパワー3だったり6マナ65だったりでサイズは魅力的ですが、
授与が強い環境なので少々のサイズ差だと膠着する盤面が多いです。
食餌の時間は強いです。強いですが、
前提として相手より大きなクリーチャーを置いておく必要があって、
僕のようなコントロールが苦手のプレイヤーにとっては使いにくさがあります。
序盤のライフ損失を取り戻しつつ除去、と考えると
後半に使うカードなので3マナ以上の重さも感じます。
あと、なんというか、後手だと弱いカード、ってかんじですね。
ちょうどさっきお風呂で色の強さを考えていたので、
次の更新時に書こうかなと思いました。
コメントありがとうございます。
最近よく決勝までいけてて嬉しいです。
>>>3/2のハーピーをプロテクションで打ち取るということでは?
そうです。
言葉足らずで失礼しました。
ただよく考えると試練つけても殴って来ないですよね
神々の思し召し構える意味なかったですね
すごくはずかしい
>>>蜘蛛の授与はカバーできてるし、無効の選択肢もアリだと思うけど。
蜘蛛授与の存在を失念してました。
これだと無効の選択肢も有力ですね。
そうそう、ピック中に流れていたもので
黒試練
緑試練
ファリカの療法×2
があったと思います。
そこで一番ありえそうな負け筋が
ファリカの療法+黒試練エンチャ→攻撃くらう
だと考えて、せめて試練から見を守ろうと考えて無効を構えたんです。
でもよく考えると蜘蛛授与も同じくらいきついし
無効も有りだったかもしれないですね。
まとめると
・試練→どっちでもいい
・ファリカ→思し召し
・ファリカ+試練→思し召しのほうがいい
・蜘蛛授与→無効
・ 神 器 →無効
・その他 →考えない
ぐらいでしょうか。もう少しじっくりとピック譜を見ながら考えてみます。
ファリカの療法+黒試練エンチャ→攻撃くらう
だと考えて、せめて試練から見を守ろうと考えて無効を構えたんです。
>
でもこれだったら思し召しでいいじゃん!!
2/1残ってたら殴ってこないじゃん1!!!
<
でもよく考えると蜘蛛授与も同じくらいきついし
無効も有りだったかもしれないですね。
少し文章がぬけていました
4マナ2/2絆魂飛行のやつと勘違いしていました。
上の4マナ到達授与の可能性は私も考えていたので
今回の場面は無効構えでも問題はなかったのかな、と。
ただ、その後白マナがしばらく使えないという発想は目から鱗と言いますか
大変参考になりました。他の人の考えを聞くのは本当にためになります。
2/2絆魂飛行なら無効じゃないとどうしようもないですもんね。
こんなへたな文章でも参考になっているようなら嬉しい限りです!