【THSドラフト】初手でとりたいコモン
2013年11月1日頭のなかでごっちゃごちゃしてたものを文字に起こす。
【初手で取りたいコモン】
青
・アジサシ
・ナイアード
→飛行は強い。
2マナ2/1飛行は除去されやすい+止められやすいものの、
先手2Tで出せたときの強さは他の2マナ域よりはるかに上。
タフ3以上の飛行・到達が少ないので一方的に討ち取られることも殆ど無く、安定した運用ができる。
ほかい
航海の終わり
→授与・怪物化のおかげでバウンスが相対的に強い環境。
相手に大量のマナを使わせたところでバウンスした時のテンポアド。きもちいい。。。
順位
ナイアード>=アジサシ>=航海の終わり>=ほかい
正直よくわからない。
僕はこの順位。気分次第で取るものを決めてます。
次点
・3/4飛行
→青のダブルシンボルが嫌い。だけど良いカード。
白
・天馬
→飛行は強い(二度目)
天馬はダブルシンボルなので上家からのサインにもなる。
・絆魂授与
→自分が速攻ビート系を組みたい:相手の絆魂授与がきつすぎるので使われたくない
自分がビッグマナ系を組みたい:序盤のライフ損失を取り返すのに絆魂が欲しい
∴どっちにしろピックしておいて損はない、はず
もう少し丁寧に言えば、
最序盤に絆魂授与を集められれば不人気な緑白というアーキタイプを狙う事ができる。
緑も白もヒロイック多いし。
順位
天馬>絆魂授与
次点
・ペガサス
→白黒・白緑で使いにくくて好きじゃない けど強いことは強い ペガサスが取れれば強く青白や赤白を意識するように。
・神々の思し召し
→試したことがない。けど2枚までなら余裕で入るのでありかも。攻めるデッキでめちゃくちゃ強い。
赤
・3点火力
→テンポを取り返すことができる除去は貴重。マグマジェットと同じ順位かなあ
次点
・2マナ2/3とかサイクロプスとかマントルとかケルベロスとかアクトとか・・・・・・
初手ではとりたくないけど強い。
こういうのが流れてきてたら赤をする。
だからかもしれないけれど赤メインのアーキタイプは組んだ回数がすくない。
黒
・アスフォデルの灰色商人
→きちんと黒を固めてとろう。赤のモーギスより強い。
・骨読み
→大体どんなデッキにも入るアド源。
ただし相手がボロスやアゾリウスカラーのときはサイドアウトする勇気を。
順位
灰色商人>>骨読み
次点
エレボスの加護
→数多あるバットリ界では神々の思し召しの次につよいかもしれない。
ライフをアドに変えることができてる。
緑
・授与蜘蛛
・アスプ
→飛行は強いなら飛行を止められる到達は強い
・マナクリ
→リミテのマナクリは強いよ―ってのと、この環境だと7マナくらいまでは伸びて欲しい場面が多いのでマナクリは貴重。
順位
蜘蛛>アスプ=マナクリ
対青系飛行ビートに対する信頼性で蜘蛛>アスプ
バウンスされて間に合わないこともある。
速攻ビートを組むならマナクリは入らないので蜘蛛に劣る。
次点
・格闘
→つよわい。攻めるデッキには入らない。というか好きじゃない。
・ライフゲインするケンタウロス
→かなり強いが初手級というとちょっと怪しい。どうしてもアスフォデルの灰色商人と比較してしまう。
初手級のコモンの枚数
青:4
白:2
赤:1
黒:2
緑:3
そりゃ青系が多くなるわ。
赤はなんか1.5流のカードが多いので弱く見えるのかなあ。
【初手で取りたいコモン】
青
・アジサシ
・ナイアード
→飛行は強い。
2マナ2/1飛行は除去されやすい+止められやすいものの、
先手2Tで出せたときの強さは他の2マナ域よりはるかに上。
タフ3以上の飛行・到達が少ないので一方的に討ち取られることも殆ど無く、安定した運用ができる。
ほかい
航海の終わり
→授与・怪物化のおかげでバウンスが相対的に強い環境。
相手に大量のマナを使わせたところでバウンスした時のテンポアド。きもちいい。。。
順位
ナイアード>=アジサシ>=航海の終わり>=ほかい
正直よくわからない。
僕はこの順位。気分次第で取るものを決めてます。
次点
・3/4飛行
→青のダブルシンボルが嫌い。だけど良いカード。
白
・天馬
→飛行は強い(二度目)
天馬はダブルシンボルなので上家からのサインにもなる。
・絆魂授与
→自分が速攻ビート系を組みたい:相手の絆魂授与がきつすぎるので使われたくない
自分がビッグマナ系を組みたい:序盤のライフ損失を取り返すのに絆魂が欲しい
∴どっちにしろピックしておいて損はない、はず
もう少し丁寧に言えば、
最序盤に絆魂授与を集められれば不人気な緑白というアーキタイプを狙う事ができる。
緑も白もヒロイック多いし。
順位
天馬>絆魂授与
次点
・ペガサス
→白黒・白緑で使いにくくて好きじゃない けど強いことは強い ペガサスが取れれば強く青白や赤白を意識するように。
・神々の思し召し
→試したことがない。けど2枚までなら余裕で入るのでありかも。攻めるデッキでめちゃくちゃ強い。
赤
・3点火力
→テンポを取り返すことができる除去は貴重。マグマジェットと同じ順位かなあ
次点
・2マナ2/3とかサイクロプスとかマントルとかケルベロスとかアクトとか・・・・・・
初手ではとりたくないけど強い。
こういうのが流れてきてたら赤をする。
だからかもしれないけれど赤メインのアーキタイプは組んだ回数がすくない。
黒
・アスフォデルの灰色商人
→きちんと黒を固めてとろう。赤のモーギスより強い。
・骨読み
→大体どんなデッキにも入るアド源。
ただし相手がボロスやアゾリウスカラーのときはサイドアウトする勇気を。
順位
灰色商人>>骨読み
次点
エレボスの加護
→数多あるバットリ界では神々の思し召しの次につよいかもしれない。
ライフをアドに変えることができてる。
緑
・授与蜘蛛
・アスプ
→飛行は強いなら飛行を止められる到達は強い
・マナクリ
→リミテのマナクリは強いよ―ってのと、この環境だと7マナくらいまでは伸びて欲しい場面が多いのでマナクリは貴重。
順位
蜘蛛>アスプ=マナクリ
対青系飛行ビートに対する信頼性で蜘蛛>アスプ
バウンスされて間に合わないこともある。
速攻ビートを組むならマナクリは入らないので蜘蛛に劣る。
次点
・格闘
→つよわい。攻めるデッキには入らない。というか好きじゃない。
・ライフゲインするケンタウロス
→かなり強いが初手級というとちょっと怪しい。どうしてもアスフォデルの灰色商人と比較してしまう。
初手級のコモンの枚数
青:4
白:2
赤:1
黒:2
緑:3
そりゃ青系が多くなるわ。
赤はなんか1.5流のカードが多いので弱く見えるのかなあ。
コメント