MOCS予選 (黒t白信心)
2013年11月3日初のMOCS予選。
フォーマットは苦手な構築。のスタンダード。
目標は本戦参加権利のある5-1。
結構前からいろいろとデッキを試した結果、
黒単信心がわかりやすく強かったから選択することに。
だけど、頻繁に当たる同系が結構運任せになるので
デッキをちょっといじった。
ショックランド+信心土地で色をタッチすることが容易なので、
色を増やすことで同系戦で有利をつけるデッキにしようと決めた。
その結果次のリストが完成した。
4 《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
1 《変わり谷/Mutavault(M14)》
16 《沼/Swamp(UNH)》
3 《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
4 《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
2 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
4 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
1 《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
4 《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
1 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
4 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2 《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1 《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
3 《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
3 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1 《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
Sideboard
2 《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
1 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
1 《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
2 《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
2 《強迫/Duress(M14)》
1 《集団疾病/Illness in the Ranks(GTC)》
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
1 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
よくある?黒t白信心。
ヴィズコーパと損耗のためだけに白を散らしている。
そのためこれらが刺さらない相手には黒単信心と比べて有利度が落ちるが、
黒単信心やオルゾフ、ショックインがきつくならないエスパーに対しては
黒単信心よりも有利度があがったはず。
集団疾病は対ペス・軍勢の結集のためにスペースをとった。
流行りの兆しがあるビッグボロスやナヤには不利になることが多く、
脅迫・思考囲いだけでは今引きに対応できなかったので
破滅の刃のスペースを変えてみた。
自分のネズミは弱くなるけど、
そもそもペスや結集をいれる相手にはネズミが刺さらないから気にしない。
悪くない働きをするものの、
対赤単への不利度が増したのでどうだったんだろう。
次からは生命散らしのゾンビ→破滅の刃 にする。
MOCS予選の結果は
1,赤単 × メイン不利 サイド後微不利 土地事故で負け
2,赤単 ○ ファリカの療法3という悪意あるサイドがささって勝ち
3,エスパー ○ メインサイドともに五分五分くらい メインヴィズコーパがささって勝ち
4,黒単 × メインサイドとも有利 のはずが引きがぬるくて負け 多分はじめて負けた。
5,バイ ○
6,緑青信心 ○ ガラクをハンデスできたら大体勝てる。メインサイドともに微有利?
の4-2でした。
勝てると思ってたから残念。
ちなみに
この黒t白信心の2構築と8構築の成績は
8構築→2没 3没 3没 優勝
2構築→8勝5敗
くらいだったと思う。
黒単相手に限れば4-0ぐらいだった。
赤単・赤白にはよく負けた。
良かったら改善点とか疑問点とかどうぞー
フォーマットは苦手な構築。のスタンダード。
目標は本戦参加権利のある5-1。
結構前からいろいろとデッキを試した結果、
黒単信心がわかりやすく強かったから選択することに。
だけど、頻繁に当たる同系が結構運任せになるので
デッキをちょっといじった。
ショックランド+信心土地で色をタッチすることが容易なので、
色を増やすことで同系戦で有利をつけるデッキにしようと決めた。
その結果次のリストが完成した。
4 《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
1 《変わり谷/Mutavault(M14)》
16 《沼/Swamp(UNH)》
3 《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
4 《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
2 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
4 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
1 《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
4 《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
1 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
4 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2 《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1 《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
3 《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
3 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1 《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
Sideboard
2 《摩耗+損耗/Wear+Tear(DGM)》
1 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
1 《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
2 《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
2 《強迫/Duress(M14)》
1 《集団疾病/Illness in the Ranks(GTC)》
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
1 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
よくある?黒t白信心。
ヴィズコーパと損耗のためだけに白を散らしている。
そのためこれらが刺さらない相手には黒単信心と比べて有利度が落ちるが、
黒単信心やオルゾフ、ショックインがきつくならないエスパーに対しては
黒単信心よりも有利度があがったはず。
集団疾病は対ペス・軍勢の結集のためにスペースをとった。
流行りの兆しがあるビッグボロスやナヤには不利になることが多く、
脅迫・思考囲いだけでは今引きに対応できなかったので
破滅の刃のスペースを変えてみた。
自分のネズミは弱くなるけど、
そもそもペスや結集をいれる相手にはネズミが刺さらないから気にしない。
悪くない働きをするものの、
対赤単への不利度が増したのでどうだったんだろう。
次からは生命散らしのゾンビ→破滅の刃 にする。
MOCS予選の結果は
1,赤単 × メイン不利 サイド後微不利 土地事故で負け
2,赤単 ○ ファリカの療法3という悪意あるサイドがささって勝ち
3,エスパー ○ メインサイドともに五分五分くらい メインヴィズコーパがささって勝ち
4,黒単 × メインサイドとも有利 のはずが引きがぬるくて負け 多分はじめて負けた。
5,バイ ○
6,緑青信心 ○ ガラクをハンデスできたら大体勝てる。メインサイドともに微有利?
の4-2でした。
勝てると思ってたから残念。
ちなみに
この黒t白信心の2構築と8構築の成績は
8構築→2没 3没 3没 優勝
2構築→8勝5敗
くらいだったと思う。
黒単相手に限れば4-0ぐらいだった。
赤単・赤白にはよく負けた。
良かったら改善点とか疑問点とかどうぞー
コメント