何抜く?THSシールドその2
何抜く?THSシールドその2
【はじめに】
Kingdom Rush Frontiers woはじめたけどはまって抜け出せない。

【THSシールド】
今回はひどく中途半端なプールを引きました。
過去のプールの中でも特に難しかったです。

あちらを立てればこちらが立たず。
シールドの、絶妙的なプールの足りなさを味わえることと思います。
MOで見れるようにリストを掲載しておきますね。


さて。

このデッキリスト(画像1)は45枚ですが、
あと5枚は何を抜きますか?










ちなみに僕は画像2のようにしました。

未知の岸 : 未知の岸を2枚引くと大事故。土地18にする必要もなさげ。

マントル : 3枚は多い。低マナのクリーチャーが少ないので序盤に貼れない。デッキの赤マナが少ない。が、ヒロイック誘発のためにも2枚は残す。キャントリップで無駄カードにならないのがいい。アナックスを無理やり活かす構成へ。

2/3トリトン×2 : 3マナタワーの解消のため。アナックスを無理やり入れないとデッキパワーが足りないと判断。他の3マナ域と比べて劣ると思われるトリトンを2枚抜く。

迷宮での迷子(?) : さすがにカードパワーが低すぎるのでサイドへ。ボロス系なら投入したいが、シールドはメイン青緑系が多いので。




ただ今回のプールだとそもそも青赤系を選ぶとは限らないので、
それを踏まえて下のリストを元にデッキ構築されることをお勧めします。

とにかく意見が聞きたいんや・・・・・・!

【MOプレイヤー向けリスト】
メモ帳に貼り付け→local text deck で読み込めます。




Sideboard
1 Minotaur Skullcleaver
1 Purphoros’s Emissary
1 Wavecrash Triton
1 Voyaging Satyr
1 Priest of Iroas
2 Viper’s Kiss
2 Centaur Battlemaster
1 Steam Augury
1 Stoneshock Giant
2 Read the Bones
1 Boon of Erebos
2 Shredding Winds
1 Rescue from the Underworld
2 Nessian Courser
1 Dark Betrayal
1 Lost in a Labyrinth
2 March of the Returned
1 Benthic Giant
1 Defend the Hearth
1 Nimbus Naiad
1 Erebos’s Emissary
1 Omenspeaker
1 Favored Hoplite
1 Thoughtseize
1 Divine Verdict
1 Vaporkin
1 Dissolve
1 Chained to the Rocks
2 Setessan Griffin
1 Setessan Battle Priest
1 Triton Fortune Hunter
1 Burnished Hart
1 Feral Invocation
1 Gray Merchant of Asphodel
1 Sentry of the Underworld
1 Aqueous Form
1 Kragma Warcaller
1 Nessian Asp
1 Fade into Antiquity
3 Dragon Mantle
1 Borderland Minotaur
1 Returned Centaur
1 Pheres-Band Centaurs
1 Pharika’s Cure
2 Felhide Minotaur
1 Boulderfall
1 Prowler’s Helm
3 Last Breath
1 Dauntless Onslaught
1 Shipbreaker Kraken
1 Battlewise Hoplite
3 Unknown Shores
1 Anvilwrought Raptor
1 Spark Jolt
3 Crackling Triton
1 Disciple of Phenax
1 Lightning Strike
1 Nylea’s Presence
2 Lagonna-Band Elder
1 Griptide
1 Anax and Cymede
1 Hammer of Purphoros
1 Satyr Hedonist
1 Tormented Hero
1 Rage of Purphoros
1 Battlewise Valor
1 Spearpoint Oread

コメント

これは・・・
2013年12月3日15:05

クリーチャーの枚数とエンチャントいかせる赤緑タッチ白の方が僕は好きです
青のクラーケンは魅力だけど序盤をしのぐのが難しそう

nophoto
はつ
2013年12月3日19:05

英語が読めないのでサイドボードは見てませんが、私なら
平地:赤マナ出したいから未知の岸を優先
23トリトン×2:弱い
パーフォロスの激怒:重い
打ち消し:待つデッキじゃない気がする
です。

おうゆう
2013年12月3日23:06

これは…さん
コメントありがとうございます。

僕も赤緑系は考えたのですが、序盤を凌ぐ難しさは青赤以上だと判断してやめました。

緑を入れるメリットは5マナ域の厚みと2枚のマナサポートだと思います。
ただ、おそらく赤緑で組むとマナカーブの頂点が3と5に置かれることになって
青赤以上にもっさりとした初手になることが多くなりそうなんですよね。


と思ったのですが、今組み直してみたところ結構いい感じになりました。
これはこれでいいのかもしれません。

おうゆう
2013年12月3日23:10

はつさん
ありがとうございます。
下のリストはMOで読み込む方向けなので、英語が読めても全部把握するのは大変ですからねー。

なるほど確かにマントル複数枚いれるなら平地抜きがいいですね。

打ち消しは確かにちょっと怪しいかもですが、一応インスタントタイミングで動くカードが4枚程度あるので、相手の神器等のボムに対処できるという点で残しました。ほとんどのケースで3tに構えることはしないですが、悪くないカードですよ。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索