あのおいしいシールドはなくなるんですか?
2013年12月11日なんやかんやシールドを3回ほどした
2-1 普通プール
1-2 弱めプールで後手デッキ&トリマリ3回はきつい
3-0 後手デッキに挑戦 デッキ強すぎて引き弱いとか関係なかった
後手と先手で構成が微妙に変わる先手デッキを組むよりも、
常に後手を選択できるときは(少なくとも、ダイスロールの勝者の多くが未だ先手をとるテーロスでは、)後手デッキが初戦は安定する印象ですね。
テーロスに限らず、リミテッドのコツなのかな?
覚えておこう。
シールドは結局
3-0 5回
2-1 10回
1-2 5回
0-3 1回
くらいだったかな?
レアが全体的に安いので、美味しいと言われていたシールドだったけど結局トントンくらいだった。マッチ勝率は60%くらいでスイスや4322を含めたドラフトよりは低いね。
とはいえいくらシールドが美味しいといっても、
1マッチの賞金が3パック=1000円くらい
ってのは恐ろしい話だよねほんと。負けた時の養分感が半端ない。
シールドしたいならファントムでいいとも思うんだけど、
明日からDEのシールドが開催されるらしいし、
そっちに出ようかな。
賞品が
F:11-6-3-0-0 ならば
今の
N:9-6-3-0
とくらべてどれくらい美味しい(まずい)のだろうね。
仮にマッチ勝率60%として計算してみると、賞品期待値は
F:4.5パック
N:5.5パック
くらいっぽい。概算。
参加費が同じなので純粋に1回あたり4チケ相当少ないのかな。
参加者層は今よりもレベルが上がりそうな気がするけどどうなんでしょう。
考えるのが面倒だからファントムでいいかなああああああ
2-1 普通プール
1-2 弱めプールで後手デッキ&トリマリ3回はきつい
3-0 後手デッキに挑戦 デッキ強すぎて引き弱いとか関係なかった
後手と先手で構成が微妙に変わる先手デッキを組むよりも、
常に後手を選択できるときは(少なくとも、ダイスロールの勝者の多くが未だ先手をとるテーロスでは、)後手デッキが初戦は安定する印象ですね。
テーロスに限らず、リミテッドのコツなのかな?
覚えておこう。
シールドは結局
3-0 5回
2-1 10回
1-2 5回
0-3 1回
くらいだったかな?
レアが全体的に安いので、美味しいと言われていたシールドだったけど結局トントンくらいだった。マッチ勝率は60%くらいでスイスや4322を含めたドラフトよりは低いね。
とはいえいくらシールドが美味しいといっても、
1マッチの賞金が3パック=1000円くらい
ってのは恐ろしい話だよねほんと。負けた時の養分感が半端ない。
シールドしたいならファントムでいいとも思うんだけど、
明日からDEのシールドが開催されるらしいし、
そっちに出ようかな。
賞品が
F:11-6-3-0-0 ならば
今の
N:9-6-3-0
とくらべてどれくらい美味しい(まずい)のだろうね。
仮にマッチ勝率60%として計算してみると、賞品期待値は
F:4.5パック
N:5.5パック
くらいっぽい。概算。
参加費が同じなので純粋に1回あたり4チケ相当少ないのかな。
参加者層は今よりもレベルが上がりそうな気がするけどどうなんでしょう。
考えるのが面倒だからファントムでいいかなああああああ
コメント