DE ブロック構築 青緑は一旦お蔵入りに
2013年12月31日
ずっと使っていた青緑マスターフラッシュ
認知度が上がってから勝てなくなってきたので、
デッキを変えることにした。波使いは売った。
ナイレアの存在とマナクリを駆使した、
アショクゼナゴスペス全部入りの5cPWコントロールを使ったけど、
トナプラですら全然勝てない。
まともな除去が英雄の破滅くらいだから、
ゼナゴスから黒マナがでるならまだしも、ちょっとマナベースがきついのよね。
8枚入れたマナサポートを引かない時の弱さは赤緑系以上。
それなら赤緑でいいんじゃないかな
そしてトップメタの赤緑系に刺さるカードが少ない。
2マナ以下だと思考囲いくらい。
ということで調整した別のデッキ。
【1回目】
赤緑 ○○
黒単 ○×○
赤緑白 ×○○
赤緑白 ○×○
久しぶりの4-0。嬉しい。
【2回目】
青白 ○○
赤緑 ×○○
赤緑白 ××
最終戦 ○○
4-1 ○ 順調に展開して勝ち
相手の初動が4tゼナゴス(森森赤緑占術森)だったので赤緑系と勘違い
4-2 ○
相手の初手が青黒占術ランドセットで驚く。
赤緑系にこの土地が入るのか?
と思ったら相手が3t連続で思考囲いを撃ってくる。という思考囲いしか撃ってこない。
ああそうか、これは自分も試した5cPWデッキだろうな。
占術ランドから有効牌を引き込んでいって勝ち。
5Cの弱い所は調整中にいやというほど見てきたから少しだけ同情した。
認知度が上がってから勝てなくなってきたので、
デッキを変えることにした。波使いは売った。
ナイレアの存在とマナクリを駆使した、
アショクゼナゴスペス全部入りの5cPWコントロールを使ったけど、
トナプラですら全然勝てない。
まともな除去が英雄の破滅くらいだから、
ゼナゴスから黒マナがでるならまだしも、ちょっとマナベースがきついのよね。
8枚入れたマナサポートを引かない時の弱さは赤緑系以上。
それなら赤緑でいいんじゃないかな
そしてトップメタの赤緑系に刺さるカードが少ない。
2マナ以下だと思考囲いくらい。
ということで調整した別のデッキ。
【1回目】
赤緑 ○○
黒単 ○×○
赤緑白 ×○○
赤緑白 ○×○
久しぶりの4-0。嬉しい。
【2回目】
青白 ○○
赤緑 ×○○
赤緑白 ××
最終戦 ○○
4-1 ○ 順調に展開して勝ち
相手の初動が4tゼナゴス(森森赤緑占術森)だったので赤緑系と勘違い
4-2 ○
相手の初手が青黒占術ランドセットで驚く。
赤緑系にこの土地が入るのか?
と思ったら相手が3t連続で思考囲いを撃ってくる。という思考囲いしか撃ってこない。
ああそうか、これは自分も試した5cPWデッキだろうな。
占術ランドから有効牌を引き込んでいって勝ち。
5Cの弱い所は調整中にいやというほど見てきたから少しだけ同情した。
コメント