まだまだブロックDE
2014年2月10日 ゲーム最近の峰の噴火の採用率を鑑みて、
デッキを変えて岩への繋ぎ止めを入れようとしたが、
時間がなくていつものナヤでDEへ
やっぱりあのカードは強いよ
後手番の勝率改善には貢献できるだろうね
○ 後手 黒コン
1-1 相手の初動は骨読み。2→4→5→6の順調な動きで勝ち
1-2 1マリ 相手の初動がエレボスの鞭。ポリスクラッシャーが怪物化して勝ち
○ 先手 ナヤ
2-1 相手赤マナ出ない。先にペスが着地して勝ち
2-2 相手が先手3tポルクラノスを決める。緑格闘でいなせたが、相手の岩への繋ぎ止めが強くて長期戦になる。結局サイドボードをより多く引けて勝ち
○ 先手 ナヤ
3-1 マナクリ→ポルクラノス→ドラゴンという最高の流れだけど岩への繋ぎ止めがささる。先手の利を活かしてぎりぎり勝ち
3-2 3tポルクラノスに対応できず負け
3-3 ドラゴンを3枚引けたので順番に出して勝ち
ナヤ スプリット
7パックと3qpげっと
今夜は初手が強かった
構築レートはかつての1580から1825まで上昇してて笑った
自己ベストを更新し続けているで!
デッキを変えて岩への繋ぎ止めを入れようとしたが、
時間がなくていつものナヤでDEへ
やっぱりあのカードは強いよ
後手番の勝率改善には貢献できるだろうね
○ 後手 黒コン
1-1 相手の初動は骨読み。2→4→5→6の順調な動きで勝ち
1-2 1マリ 相手の初動がエレボスの鞭。ポリスクラッシャーが怪物化して勝ち
○ 先手 ナヤ
2-1 相手赤マナ出ない。先にペスが着地して勝ち
2-2 相手が先手3tポルクラノスを決める。緑格闘でいなせたが、相手の岩への繋ぎ止めが強くて長期戦になる。結局サイドボードをより多く引けて勝ち
○ 先手 ナヤ
3-1 マナクリ→ポルクラノス→ドラゴンという最高の流れだけど岩への繋ぎ止めがささる。先手の利を活かしてぎりぎり勝ち
3-2 3tポルクラノスに対応できず負け
3-3 ドラゴンを3枚引けたので順番に出して勝ち
ナヤ スプリット
7パックと3qpげっと
今夜は初手が強かった
構築レートはかつての1580から1825まで上昇してて笑った
自己ベストを更新し続けているで!
コメント