ブロック構築【黒単】【ナヤ】【BUGコントロール】の雑感とDE
2014年2月23日 ゲーム コメント (2)黒単
○××
ナヤ
○×○
黒単
×○○
BUGコントロール
×○○ 相手のミスプとこっちの土地1やけくそキープが噛み合った。
3-1 1QP (15QP達成済) 新環境も勝てて良かった!
黒単が良さげだけど、最後のデッキが一番好きだった。
そして今日はボブが土地しかめくらない日らしい。
今日の雑感はひみつにまとめていきます
ナヤと黒単、あとBUGコントロールについてです。
読みたい人はリンクするかskypeにでもなんかとばしてね。
○××
ナヤ
○×○
黒単
×○○
BUGコントロール
×○○ 相手のミスプとこっちの土地1やけくそキープが噛み合った。
3-1 1QP (15QP達成済) 新環境も勝てて良かった!
黒単が良さげだけど、最後のデッキが一番好きだった。
そして今日はボブが土地しかめくらない日らしい。
今日の雑感はひみつにまとめていきます
ナヤと黒単、あとBUGコントロールについてです。
読みたい人はリンクするかskypeにでもなんかとばしてね。
コメント
黒単だと従来のナヤには囲い、破滅と身の部分をクリティカルに対処した上でテンポ的に勝っているので強そうですね。
最後のBUGコンは弓やドローオーラがついた生物を追随者や予見者でアンタップするのは圧巻でした。ただナヤが火力増やして小回りつけた構成にしてくると少し辛そうでしたね。
その他4-0の人にオロスコンが居ましたけどこれも軽量火力と確定除去、全体除去の神々の憤怒、フィニッシャーのドラゴンとペスと占術土地追加で安定性も上がっていて黒単、ナヤに対してなかなか強そうでした。環境の変化を感じますね
いつもコメントありがとうございます。
確かに、おっしゃるとおりで、黒単>ナヤは間違いなさそうですね。
BUGコンの変態的なアドバンテージの取り方はどうにか真似したいですね。
ナヤもかつてほど同系を意識しなくなるんで、火力が8枚採用されるのもありえそう。
オロスコンもいたのですか。はー、すごく変わりましたね。
オロスコン>黒単>ナヤでしょうか。
オロスコンなどのコントロールに強い構成のデッキを考えないと。。。