【ドラフト】先後の話
2014年10月8日 ゲーム コメント (2)このド3色&5マナ要求カード多いこの環境で
先手を取るべきデッキってなんですか?
テーロス環境は授与に対抗できるカードが少なかったので
先手が有利感ありましたが、今環境はちょっと違う気がしています。
ちなみに私は今のところ
土地17で『後手』を常に選んでいます。
後手の方が土地が伸びやすいですからね。
テンポ損を犠牲にしても1枚のアドが欲しいのです。
今日はマルドゥで後手を取ったら
相手が先手土地事故しまくったおかげで
6タテでした。マルドゥでも後手なのかなあ・・・・・・?
↓ ひ
先手を取るべきデッキってなんですか?
テーロス環境は授与に対抗できるカードが少なかったので
先手が有利感ありましたが、今環境はちょっと違う気がしています。
ちなみに私は今のところ
土地17で『後手』を常に選んでいます。
後手の方が土地が伸びやすいですからね。
テンポ損を犠牲にしても1枚のアドが欲しいのです。
今日はマルドゥで後手を取ったら
相手が先手土地事故しまくったおかげで
6タテでした。マルドゥでも後手なのかなあ・・・・・・?
↓ ひ
コメント
変異でしか使わない色をタッチ1色する程度が限界だと思います
縁切られた先祖や春の具象化など1ターン目に出てナンボの生物もぼちぼちいますし、タップイン土地は1マナドブに捨てているので決してタダ強ではありません
グドゥルの嫌悪者を裏返せば勝ちなのに4マナで止まってトップデッキした土地がタップインだったせいで負けた人もいました
個人的な意見としてはどんなデッキでも先手確定の環境だと思います
後手ドローがないと事故りそうな均等3色+マナサポ無しのデッキしか組めないようなら土地を19~21にして色事故の確率を下げるのが懸命です サイドチェンジで次の先手後手がわかる場合も多いので切り替える事も可能です
あと、先手4ターン目・変異アタック→相打ち はほぼ有り得ない動きです
場が空で先手の初動なら陰道の神秘家とか雪角の乗り手とかの「攻めるカード」から出してくるので無抵抗で相打ちはしてこないと思います
このコメントを意識してリミテッドをしていたら
勝率が上がったような気がします
特にドラフトだと均等3色近い時に土地の枚数を増やすのが効果的でした。
それでも土地19が限度ですが。土地20以上は却って事故にあいそうです。