緑白トークンとセットランドに関する練習問題
2017年1月22日 ゲーム コメント (4)
【対象】
スパイク向け?の細かい細かいセットランドについてのお話です。
【緑白トークンについて】
日曜日に行われたPPTQでは、緑白トークンを使ってきました。
結果は3-2でしたが、内容が悪いため(難しいデッキのためミスが多い・メタに合わなさそう)、一旦お蔵入りの予定です。リストも細かくは書かないけど、少なくともキランは強かったよ。
さて今回は、緑白トークンを練習している際にあった些細なセットランドに関する悩みと、それをTwitterにて意見を募ったら結構面白い結果になったのでまとめてみることとしました。
【土地の置く順序について】
一人回しをしているときに、ふと気になったプレイです。
手なりで適当な土地をセットしてしまいたくなるところですが・・・・・・?
右上部にある画像を見ていただければわかるように、投票結果はほぼ拮抗しました。
「このターン、無私の霊魂は出さずに手がかりをさくる以外あり得ない!」
「相手/自分の場やハンド、何戦目か分からないと答えられない!」
「そもそもデッキの中身を書けよ!!!!!!!!!!」
みたいなごもっともな意見はいったんおいておいて、せっかくなので皆さんもどうするべきかを考えてみてください。
この盤面のセットランドについては(ほぼ)明確な正解があると考えています。
【解説】
0.前提
このターンはセットランドをまだしていないうえで、ハンドに土地が2枚あるわけなので、ざっくりと「次のターンに土地を引くかどうか」で場合分けします。
1.土地を引かない場合
結局、今のハンドにある森もウェストヴェイルも出すことになる可能性が非常に高いです(手がかりを使用する場合もあるが、その可能性まで考えるときりがないので省略)。
サリアが相手の場に出てくる可能性があるなら、先にウェストヴェイルから処理しなければ、次のターンにアヴァシンが出せなくなります。ウェストヴェイルを先に見せるデメリット(※後述)と比較して判断してください。以降、面倒なのでサリアのことは書きません。
→この場合はほぼどちらでもいいかと思います。
2.土地を引いた場合
引いた土地に依存します。
2-1.バトルランド
2-2.SOIランド
2-3.その他
2-1.バトルランド
森から出していればバトルランドがアンタップするが、ウェストヴェイルからだとタップインする……!森から出すべきだ……!
と一瞬考えてしまいそうですが、バトルランドを出さずとも4ターン目のアヴァシンはマナクリが生きていれば可能です。例えマナクリが死んでしまっても5ターン目のアヴァシンはどちらのランドを先にセットしていたとしても可能です。
→この場合もほぼどちらでもいいかと思います。
2-2.SOIランド
【ウェストヴェイルの先置きが明確に優れているケース】です。(気持ちよく回しているだけの一人回しですし)4ターン目にアヴァシンを構える選択肢を消す理由は特にないため、4ターン目もアンタップインランドを置きたくなります。この場合は、森→ウェストヴェイルの順にセットランドをした場合、SOIランドが手札に溜まることとなってしまいます。結果、さらに次のドローでの停滞の罠やギデオンの受けが消えてしまいます。
一方でウェストヴェイルをセットランドしていた場合、SOIランドを4ターン目に置くことが可能となり、上記カードを受けられています。
2-3.その他のランド
わかんないです( ・_・)
ということで総合するとSOIランドを引く場合に限り、ウェストヴェイルを先にセットランドするのが正解・・・・・・となるはずだったんですが・・・・・・
【ウェストヴェイルを先に見せるデメリットについて】
そんななか、下記の意見をもらいました。
いくつかのカードを見せることで対戦相手のプレイングが変わるため、ウェストヴェイルの先置きは損である、という意見かと解釈しました。
これ、どうなんですかね?3ターン目にウェストヴェイルが見えたからといって、手札の除去を早めに使ったり、相打ち狙いのコンバットを行ったりとプレイングを変えられるほどにMTGが強いやつおらへんやろーってのが正直なところなんですが、世の緑白トークン使用者的にはやはり見せたくないもんですかね?
もちろん中盤以降、生物が5体以上いる場面では、ウェストヴェイルをセットして即起動するプレイングは結構ある(土地セットでは優先権を渡すことはないので相手は対応できない)のですが、私はこの盤面についていえばどうでもいいと思ってます。正直意見が欲しいところです。
ここに関して言えば、一般的なMTGプレイヤーの実力をどう見積もっているか、みたいな話になるんじゃないかなーって考えましたが、あまりに脱線するのでいったんナシにします。
【まとめ】
ほとんどどうでもいいようなセットランドの話(しかもたとえ間違えたところでほとんどの場合はその間違いにすら気が付くことはない!)でしたね。
私はこういう細かいところを考えるだけで楽しくなるようなプレイヤーなのですが、他のプレイヤーの方々はわざわざこんな細かいことを考えずに「ウェストヴェイルは先に置くほうがいいこともある」とだけでも覚えていただければ、ちょっぴりマジックがうまくなるんじゃないかななんて思います。
雑記でした。
スパイク向け?の細かい細かいセットランドについてのお話です。
【緑白トークンについて】
日曜日に行われたPPTQでは、緑白トークンを使ってきました。
結果は3-2でしたが、内容が悪いため(難しいデッキのためミスが多い・メタに合わなさそう)、一旦お蔵入りの予定です。リストも細かくは書かないけど、少なくともキランは強かったよ。
さて今回は、緑白トークンを練習している際にあった些細なセットランドに関する悩みと、それをTwitterにて意見を募ったら結構面白い結果になったのでまとめてみることとしました。
【土地の置く順序について】
緑白トークン先手3ターン目
場 マナクリ スレイベン 霊魂
土地 森 緑白バトラン
手札 石の宣告 アヴァシン 森 ウェストヴェイル
セットランドはどっち?
一人回しをしているときに、ふと気になったプレイです。
手なりで適当な土地をセットしてしまいたくなるところですが・・・・・・?
右上部にある画像を見ていただければわかるように、投票結果はほぼ拮抗しました。
「このターン、無私の霊魂は出さずに手がかりをさくる以外あり得ない!」
「相手/自分の場やハンド、何戦目か分からないと答えられない!」
「そもそもデッキの中身を書けよ!!!!!!!!!!」
みたいな
この盤面のセットランドについては(ほぼ)明確な正解があると考えています。
【解説】
0.前提
このターンはセットランドをまだしていないうえで、ハンドに土地が2枚あるわけなので、ざっくりと「次のターンに土地を引くかどうか」で場合分けします。
1.土地を引かない場合
結局、今のハンドにある森もウェストヴェイルも出すことになる可能性が非常に高いです(手がかりを使用する場合もあるが、その可能性まで考えるときりがないので省略)。
サリアが相手の場に出てくる可能性があるなら、先にウェストヴェイルから処理しなければ、次のターンにアヴァシンが出せなくなります。ウェストヴェイルを先に見せるデメリット(※後述)と比較して判断してください。以降、面倒なのでサリアのことは書きません。
→この場合はほぼどちらでもいいかと思います。
2.土地を引いた場合
引いた土地に依存します。
2-1.バトルランド
2-2.SOIランド
2-3.その他
2-1.バトルランド
森から出していればバトルランドがアンタップするが、ウェストヴェイルからだとタップインする……!森から出すべきだ……!
と一瞬考えてしまいそうですが、バトルランドを出さずとも4ターン目のアヴァシンはマナクリが生きていれば可能です。例えマナクリが死んでしまっても5ターン目のアヴァシンはどちらのランドを先にセットしていたとしても可能です。
→この場合もほぼどちらでもいいかと思います。
2-2.SOIランド
【ウェストヴェイルの先置きが明確に優れているケース】です。(気持ちよく回しているだけの一人回しですし)4ターン目にアヴァシンを構える選択肢を消す理由は特にないため、4ターン目もアンタップインランドを置きたくなります。この場合は、森→ウェストヴェイルの順にセットランドをした場合、SOIランドが手札に溜まることとなってしまいます。結果、さらに次のドローでの停滞の罠やギデオンの受けが消えてしまいます。
一方でウェストヴェイルをセットランドしていた場合、SOIランドを4ターン目に置くことが可能となり、上記カードを受けられています。
2-3.その他のランド
わかんないです( ・_・)
ということで総合するとSOIランドを引く場合に限り、ウェストヴェイルを先にセットランドするのが正解・・・・・・となるはずだったんですが・・・・・・
【ウェストヴェイルを先に見せるデメリットについて】
そんななか、下記の意見をもらいました。
@ou0410yu イニストランドをツモった場合、アンタップインに拘ると手札一枚を土地として相手に確定させてしまうのがやや損だと思います
アヴァシンは速度よりも奇襲性が大切なので、最悪タップインでも自然さを作れるのでそこまで悪くなく、
それ以外なら当然森のがよいので総合的に
@ou0410yu またウェストヴェイルを見せるのはなるべく遅らせた方が、相殺コンバットなどを生じさせにくくし得るとおもいます
いくつかのカードを見せることで対戦相手のプレイングが変わるため、ウェストヴェイルの先置きは損である、という意見かと解釈しました。
これ、どうなんですかね?3ターン目にウェストヴェイルが見えたからといって、手札の除去を早めに使ったり、相打ち狙いのコンバットを行ったりとプレイングを変えられるほどにMTGが強いやつおらへんやろーってのが正直なところなんですが、世の緑白トークン使用者的にはやはり見せたくないもんですかね?
もちろん中盤以降、生物が5体以上いる場面では、ウェストヴェイルをセットして即起動するプレイングは結構ある(土地セットでは優先権を渡すことはないので相手は対応できない)のですが、私はこの盤面についていえばどうでもいいと思ってます。正直意見が欲しいところです。
ここに関して言えば、一般的なMTGプレイヤーの実力をどう見積もっているか、みたいな話になるんじゃないかなーって考えましたが、あまりに脱線するのでいったんナシにします。
【まとめ】
私はこういう細かいところを考えるだけで楽しくなるようなプレイヤーなのですが、他のプレイヤーの方々はわざわざこんな細かいことを考えずに「ウェストヴェイルは先に置くほうがいいこともある」とだけでも覚えていただければ、ちょっぴりマジックがうまくなるんじゃないかななんて思います。
雑記でした。
コメント
一番下の可能性までは見えてなかったです、確かにそうだ。
その普通の素直なプレイがもっと早くできるように精進せねばならぬーとなりました。
>1ターン目は修道院セット
言われてみれば確かにそうしてました……!
セオリーというのはまさに仰るとおりですね。素晴らしい発見をしたかもしれない!とかテンション上がってた昨夜の自分がちょっと恥ずかしい。