ぼくのかんがえたさいきょうの黒緑昂揚アグロ(1月末時点)
2017年1月31日 ゲーム別のデッキに乗り換える予定だったけど、惰性でまた大会に出てきました(意訳:手元のカードが全然足りていない)。
コントロール2人を倒して3-0したから満足。
後はプロツアーを楽しみに待つ。
だいぶコントロールも見れるようになった。まんぞくまんぞく。
サイドプラン
コントロール2人を倒して3-0したから満足。
後はプロツアーを楽しみに待つ。
ぼくのかんがえたさいきょうの黒緑昂揚アグロ(1月末時点)
6:《森/Forest》
7:《沼/Swamp》
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
23 lands
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》
4:《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
2:《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade》
3:《精神壊しの悪魔/Mindwrack Demon》
3:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
1:《害悪の機械巨人/Noxious Gearhulk》
23 creatures
3:《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
2:《餌食/To the Slaughter》
1:《破滅の道/Ruinous Path》
3:《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》
14 other spells
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《自然のままに/Natural State》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
3:《精神背信/Transgress the Mind》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:豪華の王、ゴンティ
3:屑鉄場のたかり屋
1:知恵の拝借
15 sideboard cards
だいぶコントロールも見れるようになった。まんぞくまんぞく。
サイドプラン
コメント