ティムール荒野vs赤単 のゲーム展開がわからない
2019年3月22日 ゲーム コメント (4)赤単(t緑)側。
このマッチアップが全くできていないのでサイドプランがぜんぜん分からない。。。
ティムール荒野側は肉を増やして発展発破みたいなフィニッシュ手段を減らすのかなー?くらいでふんわり思っているけど、狂乱を割るため否認やキャノピーを積む可能性もありそうだなーってなる
赤単側はシミックネクサスと同じサイドでいいかーってやると海賊パイロが刺さるのでちょっとイヤそう
今のサイドには戦親分とフェニックスがあるんだけど、燃えがら蔦3に加えてこれらを入れるべきかはほんと悩ましい。。たぶんショックちょっと減らして入れた方がティムール荒野側がきついのかな?
参考
https://www.mtggoldfish.com/archetype/standard-temur-reclamation-67205#paper
このマッチアップが全くできていないのでサイドプランがぜんぜん分からない。。。
ティムール荒野側は肉を増やして発展発破みたいなフィニッシュ手段を減らすのかなー?くらいでふんわり思っているけど、狂乱を割るため否認やキャノピーを積む可能性もありそうだなーってなる
赤単側はシミックネクサスと同じサイドでいいかーってやると海賊パイロが刺さるのでちょっとイヤそう
今のサイドには戦親分とフェニックスがあるんだけど、燃えがら蔦3に加えてこれらを入れるべきかはほんと悩ましい。。たぶんショックちょっと減らして入れた方がティムール荒野側がきついのかな?
参考
https://www.mtggoldfish.com/archetype/standard-temur-reclamation-67205#paper
コメント
>狂乱を割るため
一般的には狂乱はオールサイドアウトされるものと認識してました。キャノピーは燃えがら蔦を割るためにインしてもいいんですがほんまに蔦しか対象ないので相当リスクもあって入れるかは悩ましいと常に感じます。
否認は必ずインします。最終的に発破6くらいで打って最後の詰めの火力をカウンターして勝つのがティムール側の勝ちパターンになるので。
迷ったら顔を詰められる構成となるようにサイドプランしますm(__)m