新環境スタン スゥルタイウィップの視点から
2015年1月25日 ゲーム コメント (2)大会に出てスタン6回戦を戦ってきたので、その雑感を書きなぐります。
・包囲サイクルが強い→エンチャントの風当たりが強くなる
白・青・黒の包囲は結構使われていました。
結構無視できないカードパワーのようで、対処のためにエンチャント破壊、
特に自然に帰れ あたりが使われそうです。
・ティムールに勝てない
特にティムールアグロだったら2:8くらいじゃないですかね。
フェニックス2種も霜歩きも頑固な否認もヤソヴァも全部刺さります。
新環境に増えそうなこのデッキに勝てない限り、未来はなさそうです。
どうしたらいいですかね。。。
・練習が必須
タシグルの加入により、探査するカード選びがいよいよ難しくなりました。
精霊2種(青精霊・緑精霊)も含め、選択肢が増えてきました。
あと個別カード評価(数枚)はひみつに
・包囲サイクルが強い→エンチャントの風当たりが強くなる
白・青・黒の包囲は結構使われていました。
結構無視できないカードパワーのようで、対処のためにエンチャント破壊、
特に自然に帰れ あたりが使われそうです。
・ティムールに勝てない
特にティムールアグロだったら2:8くらいじゃないですかね。
フェニックス2種も霜歩きも頑固な否認もヤソヴァも全部刺さります。
新環境に増えそうなこのデッキに勝てない限り、未来はなさそうです。
どうしたらいいですかね。。。
・練習が必須
タシグルの加入により、探査するカード選びがいよいよ難しくなりました。
精霊2種(青精霊・緑精霊)も含め、選択肢が増えてきました。
あと個別カード評価(数枚)はひみつに
宝船の巡航禁止→わかる 出産の殻禁止→!?
2015年1月20日 ゲーム コメント (6)みんな宝船の禁止の話題が多いけど
出産の殻禁止もすごいことだよ
出産の殻はmoでよく回してる大好きなデッキだった
紙モダン始めなくて良かった(ガックリ
出産の殻禁止もすごいことだよ
出産の殻はmoでよく回してる大好きなデッキだった
紙モダン始めなくて良かった(ガックリ
GP静岡グリセルブランド4000円でいかが?
2015年1月12日 ゲームレガシー参入予定はないので欲しい方に譲ります。
値段はヤフオク!の落札価格より低めにしてるはずです。
カード郵送をしたことがないので、
都内手渡し希望ですね。
郵送は応相談と言うことで。
ズルゴプレイマットも応相談で。
欲しい方が居ないようならお店に売りに行くか持っておくか悩ましい……
値段はヤフオク!の落札価格より低めにしてるはずです。
カード郵送をしたことがないので、
都内手渡し希望ですね。
郵送は応相談と言うことで。
ズルゴプレイマットも応相談で。
欲しい方が居ないようならお店に売りに行くか持っておくか悩ましい……
スケジュール
0日目
持ち物:スリーブ・メモ帳・ペン・スタンのデッキ・金
仕事終わり→新幹線に乗って静岡まで行く。
静岡駅徒歩圏内の宿を確保。さっきとったら2泊15000円が最安。高いよ。寝る
1日目
会場
ツインメッセ静岡
静岡県静岡市駿河区曲金3-1-10
http://www.t-messe.or.jp/
駅からタクシーがいいんかな。
適当にMTGプレイヤー的な人と相乗りするかも。適当にGO
9:00~
本線
初日落ちしたら
サイドイベントに出る
http://www.bigmagic.net/gpshizuoka2015/sideevent.html
「タルキール覇王譚FOILオールカードロチェスタードラフト予選」ドラフト
【フォーマット】タルキール覇王譚日本語版3パックを使用したブースタードラフト
【受付】17:00-17:30
リバウンドトーナメント
【フォーマット】タルキール覇王譚6パックによるシールド
【受付】16:00-16:30
【参加費】3500円(本戦イベント参加者は2500円)
この辺りが狙い目。
夜
オフ会。人生初OFF会。わー
2日目
勝っていたら
本戦。がんばれ
負けていたら
ミント協賛 スーパーサンデーシリーズ「シールド」 【協賛】ミント
【フォーマット】タルキール覇王譚6パックによるシールド
【受付】1/10(土)20:00-21:00 当日の受付はありませんのでご注意ください。
晴れる屋協賛スーパーサンデーシリーズ「スタンダード」
【協賛】晴れる屋
【フォーマット】スタンダード
辺りに出る。
8構築プレイマットは狙うかは不明。
満喫したら新幹線で帰る。
0日目
持ち物:スリーブ・メモ帳・ペン・スタンのデッキ・金
仕事終わり→新幹線に乗って静岡まで行く。
静岡駅徒歩圏内の宿を確保。さっきとったら2泊15000円が最安。高いよ。寝る
1日目
会場
ツインメッセ静岡
静岡県静岡市駿河区曲金3-1-10
http://www.t-messe.or.jp/
駅からタクシーがいいんかな。
適当にMTGプレイヤー的な人と相乗りするかも。適当にGO
9:00~
本線
初日落ちしたら
サイドイベントに出る
http://www.bigmagic.net/gpshizuoka2015/sideevent.html
「タルキール覇王譚FOILオールカードロチェスタードラフト予選」ドラフト
【フォーマット】タルキール覇王譚日本語版3パックを使用したブースタードラフト
【受付】17:00-17:30
リバウンドトーナメント
【フォーマット】タルキール覇王譚6パックによるシールド
【受付】16:00-16:30
【参加費】3500円(本戦イベント参加者は2500円)
この辺りが狙い目。
夜
オフ会。人生初OFF会。わー
2日目
勝っていたら
本戦。がんばれ
負けていたら
ミント協賛 スーパーサンデーシリーズ「シールド」 【協賛】ミント
【フォーマット】タルキール覇王譚6パックによるシールド
【受付】1/10(土)20:00-21:00 当日の受付はありませんのでご注意ください。
晴れる屋協賛スーパーサンデーシリーズ「スタンダード」
【協賛】晴れる屋
【フォーマット】スタンダード
辺りに出る。
8構築プレイマットは狙うかは不明。
満喫したら新幹線で帰る。
あけましておめでとうございます!運命再編今月の予定出産の殻
2015年1月2日 ゲーム コメント (5)【はじめに】
タイトルに全部詰め込みました。
【挨拶】
あけましておめでとうございます!
今年もみなさんとともに楽しくMTGがしたいです。どうぞよろしく!
【運命再編】
スポイラー出ています。
白の神話レアが壊れ気味のカードパワーですね。
2マナライフリンクバイバック生物はトリココンに、3マナスーパーヤンパイはジェスカイコントロールにそれぞれ居場所がありそうです。もちろんこれらを軸に新デッキが登場するレベルです。
赤の吸血鬼的な能力を与える42生物もかなり強く、シディシウィッパーな自分としては残り3色に頑張ってもらいたいですね。
今のところはジェスカイを使いたいかな……
【今月の予定】
GP静岡行きます!今のところ一人で!
初のGPなので結果よりも楽しめればなあと思っています
オフ会とかないかしら、と最近探してます。がまだ見つかっていない。
前日夜入りの予定なのでFNMは無理そう。次の週からは東京MTGさんか西葛西の方にお世話になるよていです。
【出産の殻】
募集、出産の殻デッキ丸ごと
千葉か東京で手渡し、もしくは、GP静岡で取引したいです
今年はモダンを始めようかなと考えてます。そして始めるなら出産の殻が好きなのでそれがいいです
とはいえショップではデッキ単位の購入が出来ず、どの店で買うのが一番安上がりかが全く分からないという。
うーむむむむむ、。。。
〈懸念〉
モダンの大会ってやってる?晴れる屋だけかな?
スタンもモダンも、なんならMOでレガシーもしたいですね。今年もMTGを楽しもう!
タイトルに全部詰め込みました。
【挨拶】
あけましておめでとうございます!
今年もみなさんとともに楽しくMTGがしたいです。どうぞよろしく!
【運命再編】
スポイラー出ています。
白の神話レアが壊れ気味のカードパワーですね。
2マナライフリンクバイバック生物はトリココンに、3マナスーパーヤンパイはジェスカイコントロールにそれぞれ居場所がありそうです。もちろんこれらを軸に新デッキが登場するレベルです。
赤の吸血鬼的な能力を与える42生物もかなり強く、シディシウィッパーな自分としては残り3色に頑張ってもらいたいですね。
今のところはジェスカイを使いたいかな……
【今月の予定】
GP静岡行きます!今のところ一人で!
初のGPなので結果よりも楽しめればなあと思っています
オフ会とかないかしら、と最近探してます。がまだ見つかっていない。
前日夜入りの予定なのでFNMは無理そう。次の週からは東京MTGさんか西葛西の方にお世話になるよていです。
【出産の殻】
募集、出産の殻デッキ丸ごと
千葉か東京で手渡し、もしくは、GP静岡で取引したいです
今年はモダンを始めようかなと考えてます。そして始めるなら出産の殻が好きなのでそれがいいです
とはいえショップではデッキ単位の購入が出来ず、どの店で買うのが一番安上がりかが全く分からないという。
うーむむむむむ、。。。
〈懸念〉
モダンの大会ってやってる?晴れる屋だけかな?
スタンもモダンも、なんならMOでレガシーもしたいですね。今年もMTGを楽しもう!
ウィップを使ってDEにでてて思うこと。
・シディシ3でいいな、と思うときがたまにある。
避雷針役のカードが他に多いと、2枚目が出せず案外手札で腐る。
・シディシウィップはアンフェアなデッキ感ある。
頑張ってても、鞭やハチですぐまくってくる。
・シディシの効果でゾンビが出る確率は80パーセントくらいだったかな?
たまに出ないと焦るけど、それもMTGだよね。
アグロ相手やマルドゥ相手だとシディシでめくれなければ負けのことが多い。
・まだマッチアップしたことないけど、グルールにはあまり勝てる気がしない
・一マッチ終了に54分とかかかるときあるけど何で50分越えてるの?
たまに起こってびっくりする
・
・シディシ3でいいな、と思うときがたまにある。
避雷針役のカードが他に多いと、2枚目が出せず案外手札で腐る。
・シディシウィップはアンフェアなデッキ感ある。
頑張ってても、鞭やハチですぐまくってくる。
・シディシの効果でゾンビが出る確率は80パーセントくらいだったかな?
たまに出ないと焦るけど、それもMTGだよね。
アグロ相手やマルドゥ相手だとシディシでめくれなければ負けのことが多い。
・まだマッチアップしたことないけど、グルールにはあまり勝てる気がしない
・一マッチ終了に54分とかかかるときあるけど何で50分越えてるの?
たまに起こってびっくりする
・
PPTQ本八幡までにアショクを2枚手に入れたい
2014年12月11日 ゲーム世界選手権で活躍した、
メイン思考囲い+アショク入りのシディシウィップを試してみた。
強かった()
これだけだと全く伝わらないので感想をもう少し書く。
アショク:
ウィップ系デッキに恐ろしくささる。
お互いのライフが50を超えているような泥仕合でも
ライブラリーアウト戦略が取れるってのは強い。
アブザンリアニに対してのスゥルタイが活きる道はここにあり!って感じ。
とはいえ、どの相手にもそこそこのプレッシャーを与えるため、
サイドイン・サイドアウトするのが難しい。
なので思考停止してメイン2枚にしてた。
思考囲い:
このカード強いです。コノカードツヨイデス。コノカード・・・・・・
------
明日はFNMに行かず(≒仕事で行けず)MOで調整して
明後日のPPTQ行くぜ!でもアショク持ってないぜ!どうするよ!
アショクなしの場合も考えておこう・・・・・・。
メイン思考囲い+アショク入りのシディシウィップを試してみた。
強かった()
これだけだと全く伝わらないので感想をもう少し書く。
アショク:
ウィップ系デッキに恐ろしくささる。
お互いのライフが50を超えているような泥仕合でも
ライブラリーアウト戦略が取れるってのは強い。
アブザンリアニに対してのスゥルタイが活きる道はここにあり!って感じ。
とはいえ、どの相手にもそこそこのプレッシャーを与えるため、
サイドイン・サイドアウトするのが難しい。
なので思考停止してメイン2枚にしてた。
思考囲い:
このカード強いです。コノカードツヨイデス。コノカード・・・・・・
------
明日はFNMに行かず(≒仕事で行けず)MOで調整して
明後日のPPTQ行くぜ!でもアショク持ってないぜ!どうするよ!
アショクなしの場合も考えておこう・・・・・・。
やっぱりスゥルタイウィップや!!
2014年12月3日 ゲーム世界選手権面白い。
有給とってゆっくりみたいよ。
どうやら複数人がスゥルタイウィップを使っているようですね。
リストも見てないし、勝ち負けはまだまだ分かってないけど
強いデッキだからね。ずっと使ってるデッキだからなんだか嬉しいね。
見ながらDE出たり8構築出たり。
スゥルタイウィップに独自の調整を加えて、
ようやく手に馴染むカードの取捨選択が出来てきた気がします。
ただランドの枚数が未だに定まらない。
サイド後は23だと足りない気がするんだよねー。やっぱり24?
リストを見るのが楽しみだーーー!!
生物編のおまけ
エルフの神秘家について追加の考察と戦績 はひみつ
有給とってゆっくりみたいよ。
どうやら複数人がスゥルタイウィップを使っているようですね。
リストも見てないし、勝ち負けはまだまだ分かってないけど
強いデッキだからね。ずっと使ってるデッキだからなんだか嬉しいね。
見ながらDE出たり8構築出たり。
スゥルタイウィップに独自の調整を加えて、
ようやく手に馴染むカードの取捨選択が出来てきた気がします。
ただランドの枚数が未だに定まらない。
サイド後は23だと足りない気がするんだよねー。やっぱり24?
リストを見るのが楽しみだーーー!!
生物編のおまけ
エルフの神秘家について追加の考察と戦績 はひみつ
スゥルタイウィップの考察 生物編2
2014年11月29日 ゲーム コメント (6)つづき
【たまに見る】
定命の者の宿敵:
探査(生物)的な5/5怪物へびおじさん。
前のめりな構成ならばたまに見かける。打点はどの生物よりも高い10点。
神々との融和の採用が前提となっているが、
サテュロスか神々との融和を経由することで大体2~3マナ5/5としての運用が可能。
パワーが高いこと、それ自体が鞭と相性が良い。
夜の咆哮獣:
お前を蝋人形 ルアゴイフにしてやろうかおじさん。3~4マナ授与。
東京MTGで見た。
自分がスゥルタイウィップをプレイしていると
いつもそこまで多く墓地がたまらないので入れていないが、
サグのやっかいものと組み合わせて必殺パンチをお見舞いしたり、
ニクスの蜘蛛やシディシからもたらされる墓地リソースを活かしたりできる。
神々との融和を入れるなら合わせて入れてもよい。
ラクサーシャの死与え:
アブザン専用と思われがちだが実はスゥルタイでも使えるおじさん。
シナジーは皆無感ある。
どっかのSCG大会で優勝していた、
土地21枚のアグロ的シディシウィップに3枚積まれていた。
意見求む。
あとリストのurl分からなくなったで分かる人いたら嬉しい。
荒野の後継者:
SBTさんがアブザンリアニのサイドに3枚とっていたと噂の万能的おじさん。
試してみるまでは、シナジーは皆無感あった。
が、蜂とかサテュロスとかゾンビとか、
生物が死にまくるから悪くない。
「悲哀まみれ?・・・・・・じゃあ5回誘発して、占術5回しますね。
ボトム!
ボトム!!
ボトム!!!
ボトム!!!!
ボトム!!!!! (実話) 」
大体どんな相手でも強い。
再利用の賢者:
サイドの定番カード(鞭で釣れるディッチャが弱いはずがないだろby色んな人)だが、
メインでも見たことがある。
さすがにサイドカードだと思う。
赤単とか青黒とか、いろんな相手に入るナイスサイド。
一方同系戦における、
2/1というサイズに意味が見出だせない点が唯一にして最大の欠点。
他に何か忘れている生物いる?
【たまに見る】
定命の者の宿敵:
探査(生物)的な5/5怪物へびおじさん。
前のめりな構成ならばたまに見かける。打点はどの生物よりも高い10点。
神々との融和の採用が前提となっているが、
サテュロスか神々との融和を経由することで大体2~3マナ5/5としての運用が可能。
パワーが高いこと、それ自体が鞭と相性が良い。
夜の咆哮獣:
お前を
東京MTGで見た。
自分がスゥルタイウィップをプレイしていると
いつもそこまで多く墓地がたまらないので入れていないが、
サグのやっかいものと組み合わせて必殺パンチをお見舞いしたり、
ニクスの蜘蛛やシディシからもたらされる墓地リソースを活かしたりできる。
神々との融和を入れるなら合わせて入れてもよい。
ラクサーシャの死与え:
アブザン専用と思われがちだが実はスゥルタイでも使えるおじさん。
シナジーは皆無感ある。
どっかのSCG大会で優勝していた、
土地21枚のアグロ的シディシウィップに3枚積まれていた。
意見求む。
あとリストのurl分からなくなったで分かる人いたら嬉しい。
荒野の後継者:
SBTさんがアブザンリアニのサイドに3枚とっていたと噂の万能的おじさん。
試してみるまでは、シナジーは皆無感あった。
が、蜂とかサテュロスとかゾンビとか、
生物が死にまくるから悪くない。
「悲哀まみれ?・・・・・・じゃあ5回誘発して、占術5回しますね。
ボトム!
ボトム!!
ボトム!!!
ボトム!!!!
ボトム!!!!! (実話) 」
大体どんな相手でも強い。
再利用の賢者:
サイドの定番カード(鞭で釣れるディッチャが弱いはずがないだろby色んな人)だが、
メインでも見たことがある。
さすがにサイドカードだと思う。
赤単とか青黒とか、いろんな相手に入るナイスサイド。
一方同系戦における、
2/1というサイズに意味が見出だせない点が唯一にして最大の欠点。
他に何か忘れている生物いる?
スゥルタイウィップの考察 生物編1
2014年11月26日 ゲーム コメント (2)MOでも組んじゃった。
青黒緑、スゥルタイウィップの考察。
まずは生物の考察から
【確定パーツ】
女人像:マナ基盤の安定
シディシ:主役。使わないならアブザンリアニでいい
サテュロス:土地を伸ばしつつ墓地を肥やすため、デッキの動きが安定する
スズメ蜂:素出しすることの方が多いリアニのフィニッシャー
【大体入ってるパーツ】
クルフィックスの狩猟者:
2/4。土地伸ばし安定感おじさん。ライバルはニクスの蜘蛛。
ライブラリートップが土地でない場合、サテュロスやシディシでデッキトップを洗替えすることができる。
かなり守備的なカード。
アグロに寄せるなら結構抜ける。
あとデッキの方針と微妙に噛み合っていない感はある。
サグのやっかいもの:
6/6。呪禁おじさん。変異。
プレイしていると弱そうだけど出されると吐くカードその1。
3Tに出すのは弱い動き。
青黒とかには出せれば強い。後鞭で釣って6点ゲインは悪くない。
蜂で死ぬからメタ的には合っていないかも。
イニストラードの魂:
6/6接死。回収おじさん。
プレイしていると弱そうだけど出されると吐くカードその2。
サテュロスで墓地に落としたいカードNo1。
最近気がついたけれど、素出しをすると強い。
ただ、5マナで回収するタイミングがほんとうに少ない。
基本は 墓地回収<<鞭で回収<<手札展開 くらいのイメージ
破滅喚起の巨人:
使ったことがない。
誰か使用感教えてください(・へ・)
↓
エルフの神秘家:
2枚くらい積まれていることが多い。
タップインが多いデッキなので、1マナ域で動けるカードは貴重。
このデッキのぶん回りは3tシディシなので、その可能性を上げるという点では重要。
一方、
・全除去ですぐアドを失う
・チャンドラとか破滅喚起の巨人とか苦手なものが多い
この点を考えるとメインに入れない選択肢も十分ありそう。
【たまに見る】
包囲サイ:
ニクスの蜘蛛:
2/3。音速で墓地肥やしおじさん。
ちっさいシディシ。墓地を貯めるタイプの構成ならば、
6マナの魔性の教示者、もしくは鞭経由で7マナの魔性の教示者になる。
神秘家→蜘蛛→シディシは多分最強ムーブ。
デッキの方針と噛み合いまくってる。
一方で、クルフィックスと比較してぱっと見の強さはだいぶ劣る。
特にアグロ系にはクルフィックスか蜘蛛かで勝率が変わる。
続く
青黒緑、スゥルタイウィップの考察。
まずは生物の考察から
【確定パーツ】
女人像:マナ基盤の安定
シディシ:主役。使わないならアブザンリアニでいい
サテュロス:土地を伸ばしつつ墓地を肥やすため、デッキの動きが安定する
スズメ蜂:素出しすることの方が多いリアニのフィニッシャー
【大体入ってるパーツ】
クルフィックスの狩猟者:
2/4。土地伸ばし安定感おじさん。ライバルはニクスの蜘蛛。
ライブラリートップが土地でない場合、サテュロスやシディシでデッキトップを洗替えすることができる。
かなり守備的なカード。
アグロに寄せるなら結構抜ける。
あとデッキの方針と微妙に噛み合っていない感はある。
サグのやっかいもの:
6/6。呪禁おじさん。変異。
プレイしていると弱そうだけど出されると吐くカードその1。
3Tに出すのは弱い動き。
青黒とかには出せれば強い。後鞭で釣って6点ゲインは悪くない。
蜂で死ぬからメタ的には合っていないかも。
イニストラードの魂:
6/6接死。回収おじさん。
プレイしていると弱そうだけど出されると吐くカードその2。
サテュロスで墓地に落としたいカードNo1。
最近気がついたけれど、素出しをすると強い。
ただ、5マナで回収するタイミングがほんとうに少ない。
基本は 墓地回収<<鞭で回収<<手札展開 くらいのイメージ
破滅喚起の巨人:
使ったことがない。
誰か使用感教えてください(・へ・)
↓
巨人は狩猟者と役割は違いますが、防御的なカードだと思います。
ジェスカイウィンズには効きづらいですが、マルドゥには軍族童の突発、マルドゥチャーム、同系のシディシウィップにはスズメバチ対策となります。スズメバチと違いいつでも強い訳ではないですが、トークンを使うデッキが増えている現スタンではメインサイド合わせて2-3枚取っておいて損は無い、、と思います。 by dj
エルフの神秘家:
2枚くらい積まれていることが多い。
タップインが多いデッキなので、1マナ域で動けるカードは貴重。
このデッキのぶん回りは3tシディシなので、その可能性を上げるという点では重要。
一方、
・全除去ですぐアドを失う
・チャンドラとか破滅喚起の巨人とか苦手なものが多い
この点を考えるとメインに入れない選択肢も十分ありそう。
【たまに見る】
ニクスの蜘蛛:
2/3。音速で墓地肥やしおじさん。
ちっさいシディシ。墓地を貯めるタイプの構成ならば、
6マナの魔性の教示者、もしくは鞭経由で7マナの魔性の教示者になる。
神秘家→蜘蛛→シディシは多分最強ムーブ。
デッキの方針と噛み合いまくってる。
一方で、クルフィックスと比較してぱっと見の強さはだいぶ劣る。
特にアグロ系にはクルフィックスか蜘蛛かで勝率が変わる。
続く
買ったら更新するいつもの
今日も昨日と同じデッキ
結果
○
○(3位)
○
△(1位)
×
○
で4位。
○マルドゥ ジェスカイ 赤単 青白
×悪逆 ナヤ
……アブザンは?
疲れて頭痛いので寝る。MTGは体力のいるゲームですね
今日も昨日と同じデッキ
結果
○
○(3位)
○
△(1位)
×
○
で4位。
○マルドゥ ジェスカイ 赤単 青白
×悪逆 ナヤ
……アブザンは?
疲れて頭痛いので寝る。MTGは体力のいるゲームですね
ビギワン優勝あとスプリットとIDの違いについて要注意する必要がある話
2014年11月23日 ゲーム コメント (6)言葉遣いのミスで猛反省しているので、
同じミスを他の人がしないようにと書く久しぶりの日記。
------
ビギワン!へ行ってきました。
64人参加、スイスラウンド6回戦。デッキはひみつ。
結果は
○
○
○
○
○
合意の上での引き分け
で5-0-1。オポ差で優勝でした。
前に出たビギワンは同じ5-0-1で2位だったはずで、
これぐらいの規模の大会での優勝は初めてでした。
嬉しいもんですね。
【スプリットとIDについて】
実はこの日の最終戦後、ヘッドジャッジに呼ばれました。
そして事情聴取されました。
スプリットしていませんか?と。
曰く、
ID:合意の上での引き分け 公式に認められており問題ない
スプリット:賞品の山分けを行うこと 警告とかDCI報告とかあるらしい
の違いがあるそうです。
前回のビギワンで5-0-1した時に対戦相手の方が教えてくれました。
スプリットは絶対しちゃだめだからね、と。
最終戦の対戦相手の方と話をするときに、
「IDすれば1位か2位確定、ガチれば1位もしくは賞品圏外になります。
なのでよかったらIDしませんか?
1位か2位はオポ次第ですが、そこの賞品の差等は恨みっこなしです」
こんな感じで話していました。
ただ、MOをやりまくっていた関係で
IDとスプリットの用語を混同して使っていました。
「スプリットしませんか?」
・・・・・・
幸運なことに結果用紙の記入の仕方がわからなかったためジャッジを呼んでいて、
上記の通りのことを考えているため引き分けを選びたいという旨を伝えていたため、
「スプリットしよう」という言葉がひとり歩きすることはありませんでした。
私が間違った言葉遣いで迷惑をかけたにも関わらず
ヘッドジャッジの方はとても丁寧に対応して下さったため、
店に対しての印象は格段に良くなりました。
晴れる屋、いい店だね(唐突なステマ)
【何が言いたかったのか】
特にMO勢で、リアルMTGの友達や知り合いが少ない人は
「スプリットが認められていないこと 」を、
絶対に覚えておいて下さい。ふとした拍子にスプリットと言ってしまいますよ。
引き分けを選びたいときに使う用語はID です。間違ってもスプリットじゃないです。
同じミスを他の人がしないようにと書く久しぶりの日記。
------
ビギワン!へ行ってきました。
64人参加、スイスラウンド6回戦。デッキはひみつ。
結果は
○
○
○
○
○
合意の上での引き分け
で5-0-1。オポ差で優勝でした。
前に出たビギワンは同じ5-0-1で2位だったはずで、
これぐらいの規模の大会での優勝は初めてでした。
嬉しいもんですね。
【スプリットとIDについて】
実はこの日の最終戦後、ヘッドジャッジに呼ばれました。
そして事情聴取されました。
スプリットしていませんか?と。
曰く、
ID:合意の上での引き分け 公式に認められており問題ない
スプリット:賞品の山分けを行うこと 警告とかDCI報告とかあるらしい
の違いがあるそうです。
前回のビギワンで5-0-1した時に対戦相手の方が教えてくれました。
スプリットは絶対しちゃだめだからね、と。
最終戦の対戦相手の方と話をするときに、
「IDすれば1位か2位確定、ガチれば1位もしくは賞品圏外になります。
なのでよかったらIDしませんか?
1位か2位はオポ次第ですが、そこの賞品の差等は恨みっこなしです」
こんな感じで話していました。
ただ、MOをやりまくっていた関係で
IDとスプリットの用語を混同して使っていました。
「スプリットしませんか?」
・・・・・・
幸運なことに結果用紙の記入の仕方がわからなかったためジャッジを呼んでいて、
上記の通りのことを考えているため引き分けを選びたいという旨を伝えていたため、
「スプリットしよう」という言葉がひとり歩きすることはありませんでした。
私が間違った言葉遣いで迷惑をかけたにも関わらず
ヘッドジャッジの方はとても丁寧に対応して下さったため、
店に対しての印象は格段に良くなりました。
晴れる屋、いい店だね(唐突なステマ)
【何が言いたかったのか】
特にMO勢で、リアルMTGの友達や知り合いが少ない人は
「スプリットが認められていないこと 」を、
絶対に覚えておいて下さい。ふとした拍子にスプリットと言ってしまいますよ。
引き分けを選びたいときに使う用語はID です。間違ってもスプリットじゃないです。
Wizardsのアカウントを更新したらDCIナンバーが配布された話
2014年10月29日 ゲーム コメント (2)どうなってるんですかね。
累計ポイントとかごく僅かだったので別にいいんですが、
新しく配布されたDCIナンバーを使わないといけないんですかねー。
http://mtg-jp.com/wpn/dci-request.html
ここから
https://accounts.wizards.com/
ここに飛んで
ログインしようとしたら、新アカウント作ることになりました。
こんな流れです。
目下調査中・・・・・・!
累計ポイントとかごく僅かだったので別にいいんですが、
新しく配布されたDCIナンバーを使わないといけないんですかねー。
http://mtg-jp.com/wpn/dci-request.html
ここから
https://accounts.wizards.com/
ここに飛んで
ログインしようとしたら、新アカウント作ることになりました。
こんな流れです。
目下調査中・・・・・・!
東西線を使用して簡単に行けるMTGショップとは
2014年10月27日 ゲーム コメント (2)最近もっぱらMOばっかりでしたが、
紙でもタルキールスタンのデッキ組んじゃいました。
お店へ行ってMTG談義したいね!
はて、買ったはいいもののショップが近くにないと
平日にするのは難しそうで、
東西線を使用して一番アクセスのいいMTGショップを探してます。
大手町~西葛西 付近がベストなんですが、
やっぱり高田馬場まで出ないとないですかね。
贅沢な悩みだとは思ってますが、
せっかくですし近くに店があるといいんだけど・・・・・・
紙でもタルキールスタンのデッキ組んじゃいました。
お店へ行ってMTG談義したいね!
はて、買ったはいいもののショップが近くにないと
平日にするのは難しそうで、
東西線を使用して一番アクセスのいいMTGショップを探してます。
大手町~西葛西 付近がベストなんですが、
やっぱり高田馬場まで出ないとないですかね。
贅沢な悩みだとは思ってますが、
せっかくですし近くに店があるといいんだけど・・・・・・
レートとスイスドラフトの話
2014年10月24日 ゲームおはようございます。
MOのレートが復活してましたね。
今までみたいに右クリックで見るのではなく
ACCOUNT>Game History でレートが見れます。
ついでに過去の対戦履歴がそこに載ってるのでちょっと見てみました。
・・・・・・いやーびっくりした。
スイスドラフトの勝率は大体8割くらいありました。
2-1と3-0が半々です。めっちゃ勝っています。
一方でシングルエリミネーションでは多分8-4中心ですが、
6回連続2ボツ未満 でした。のーぷらいず。
1-1と0-1しかなくて悲しいです。
よく見ると10回中1回2-1しているだけで、3-0が1回もない。まじか。
大赤字もいいところです。
これは多分ドラフト慣れの差なんでしょうね。
タルキールドラフトは、私、結構苦手感がありますが、
テーロスドラフトでの経験値の残滓のおかげで、なんとかスイスでは勝ててるのでしょう。でも8-4では全く歯がたたない。うーん
ジェスカイばかりピックするのが原因なのかな
ちなみに今のレートは
構築1750
リミテ1820
でした。
構築のレートがすごく高くて嬉しい。リミテは頑張れ。
MOのレートが復活してましたね。
今までみたいに右クリックで見るのではなく
ACCOUNT>Game History でレートが見れます。
ついでに過去の対戦履歴がそこに載ってるのでちょっと見てみました。
・・・・・・いやーびっくりした。
スイスドラフトの勝率は大体8割くらいありました。
2-1と3-0が半々です。めっちゃ勝っています。
一方でシングルエリミネーションでは多分8-4中心ですが、
6回連続2ボツ未満 でした。のーぷらいず。
1-1と0-1しかなくて悲しいです。
よく見ると10回中1回2-1しているだけで、3-0が1回もない。まじか。
大赤字もいいところです。
これは多分ドラフト慣れの差なんでしょうね。
タルキールドラフトは、私、結構苦手感がありますが、
テーロスドラフトでの経験値の残滓のおかげで、なんとかスイスでは勝ててるのでしょう。でも8-4では全く歯がたたない。うーん
ジェスカイばかりピックするのが原因なのかな
ちなみに今のレートは
構築1750
リミテ1820
でした。
構築のレートがすごく高くて嬉しい。リミテは頑張れ。