【ドラフト】先後の話
2014年10月8日 ゲーム コメント (2)このド3色&5マナ要求カード多いこの環境で
先手を取るべきデッキってなんですか?
テーロス環境は授与に対抗できるカードが少なかったので
先手が有利感ありましたが、今環境はちょっと違う気がしています。
ちなみに私は今のところ
土地17で『後手』を常に選んでいます。
後手の方が土地が伸びやすいですからね。
テンポ損を犠牲にしても1枚のアドが欲しいのです。
今日はマルドゥで後手を取ったら
相手が先手土地事故しまくったおかげで
6タテでした。マルドゥでも後手なのかなあ・・・・・・?
↓ ひ
先手を取るべきデッキってなんですか?
テーロス環境は授与に対抗できるカードが少なかったので
先手が有利感ありましたが、今環境はちょっと違う気がしています。
ちなみに私は今のところ
土地17で『後手』を常に選んでいます。
後手の方が土地が伸びやすいですからね。
テンポ損を犠牲にしても1枚のアドが欲しいのです。
今日はマルドゥで後手を取ったら
相手が先手土地事故しまくったおかげで
6タテでした。マルドゥでも後手なのかなあ・・・・・・?
↓ ひ
友好色フェッチ再録した今、手持ちの対抗色ランドを売るべきか否か【MO】
2014年8月31日 ゲーム コメント (2)【結論】
売ったらいいんじゃないかな。
で、安くなった時に買い戻したほうがよさげ。
【理由】
・対抗色フェッチ(ZENフェッチ)が高いのはモダンで使えたから。
対抗色じゃないデッキにも普通に入ってた
・友好色フェッチと対抗色フェッチの需要は喰い合う
・例えば今まで使ってたキキジキ殻。
青緑フェッチ&黒緑フェッチ(&赤白フェッチ&青赤フェッチ)だったけど
別に友好色フェッチだけでもまかなえるでしょ?
こう考えると、一旦多くの人が対抗色フェッチを売るせいで値下がりしそうな気がします。
ちなみに私は売りました。既に値下がりが始まってて悲しかった。
【だけど】
「モダン参入者が増えるなら、再録されるまではZENフェッチの価値が上がるのではないか!」
→長期的にはたしかにそう。だから買い戻そう
09/0120:00追記
青緑・青赤ともに8チケ程度下落した模様。
底値感があるもののよくわからないのでまだ買い直さない予定。
売ったらいいんじゃないかな。
で、安くなった時に買い戻したほうがよさげ。
【理由】
・対抗色フェッチ(ZENフェッチ)が高いのはモダンで使えたから。
対抗色じゃないデッキにも普通に入ってた
・友好色フェッチと対抗色フェッチの需要は喰い合う
・例えば今まで使ってたキキジキ殻。
青緑フェッチ&黒緑フェッチ(&赤白フェッチ&青赤フェッチ)だったけど
別に友好色フェッチだけでもまかなえるでしょ?
こう考えると、一旦多くの人が対抗色フェッチを売るせいで値下がりしそうな気がします。
ちなみに私は売りました。既に値下がりが始まってて悲しかった。
【だけど】
「モダン参入者が増えるなら、再録されるまではZENフェッチの価値が上がるのではないか!」
→長期的にはたしかにそう。だから買い戻そう
09/0120:00追記
青緑・青赤ともに8チケ程度下落した模様。
底値感があるもののよくわからないのでまだ買い直さない予定。
シールド結果 → 負け BYE BYE
2014年8月26日 ゲーム社会人として、最近ようやくプライベートに目を向ける余裕が出来てきました。
そこで、これから始まるリミテッドPTQを行脚しようと思ったので、
最近は平日にM15ファントムシールドをよく回しています。
でもね。
デッキを組む練習だと思っているのでいいのですが、
負け→BYE→BYE
はちょっとひどいと思うんです。(たぶん)人生初の0勝での勝ち越しでした。イミワカンナイ!
---
直近の目標は8月末の晴れる屋トーナメントですかね。
これには出る。絶対出る。
http://mtg-jp.com/event/
これを見ている限り、東京民の私は
東京2
千葉
さいたま
あたりで4回チャンスがありそうですね。がんばろー。
そこで、これから始まるリミテッドPTQを行脚しようと思ったので、
最近は平日にM15ファントムシールドをよく回しています。
でもね。
デッキを組む練習だと思っているのでいいのですが、
負け→BYE→BYE
はちょっとひどいと思うんです。(たぶん)人生初の0勝での勝ち越しでした。イミワカンナイ!
---
直近の目標は8月末の晴れる屋トーナメントですかね。
これには出る。絶対出る。
http://mtg-jp.com/event/
これを見ている限り、東京民の私は
東京2
千葉
さいたま
あたりで4回チャンスがありそうですね。がんばろー。
M15ドラフトの遊び方
2014年8月13日 ゲーム コメント (2)1:開封する
2:パックをよく見る
3-1:そのレアはボムか?→YES:ピックしよう
↓
3-2:アンコモンに友好色サイクルの生物(※緑・白を除く)がいるか?→YES:ピックしよう
↓
3-3:白の強力コモン2種のどちらかがあるか?→YES:ピックしよう
↓
3-4:火力があるか?→YES:ピックしよう
↓
3-5:ラノワールのエルフ?→YES:ピックしよう
↓
3-6:呪われたスピリットや召集4点ドレインお好き?→YES:ピックしよう
↓
3-7:仕方ないので適当にピックして次のパックを見てから色を決めよう
4:ピック省略。さっさとデッキを組んで対戦を楽しもう!
M15楽しいね。
今の色順位は 赤=白>黒=緑>>>
の順かな。青はどうやってピックしていいかわからない・・・・・・
この方針で10回くらいして、賞品はトントンくらい。
4322ならともかく、84は勝てる気がしないね。
2:パックをよく見る
3-1:そのレアはボムか?→YES:ピックしよう
↓
3-2:アンコモンに友好色サイクルの生物(※緑・白を除く)がいるか?→YES:ピックしよう
↓
3-3:白の強力コモン2種のどちらかがあるか?→YES:ピックしよう
↓
3-4:火力があるか?→YES:ピックしよう
↓
3-5:ラノワールのエルフ?→YES:ピックしよう
↓
3-6:呪われたスピリットや召集4点ドレインお好き?→YES:ピックしよう
↓
3-7:仕方ないので適当にピックして次のパックを見てから色を決めよう
4:ピック省略。さっさとデッキを組んで対戦を楽しもう!
M15楽しいね。
今の色順位は 赤=白>黒=緑>>>
の順かな。青はどうやってピックしていいかわからない・・・・・・
この方針で10回くらいして、賞品はトントンくらい。
4322ならともかく、84は勝てる気がしないね。
モダマスシールドの戦略 ?
2014年7月19日 ゲームお久しぶりです。MTGからはてんで離れた社会人生活を過ごしています。
そういえば先週くらいに偶然参加できた
ミラディンシールドで4ー1したので
今日の真夜中から行われるイベントに参加できるみたいです。
(※ただし12時までに帰れるか不明)
でもモダマスシールドの戦略がよくわかりません。
これだけ覚えておけ!感のある情報ありませんかー?
像の導きと金切るときの声が雑に強いイメージでしたが、
シールドだとどうなんでしょうね。
例えば巨人とか集められないだろうし、
中途半端に寄せるくらいならいっそ
アーキタイプで組まない方が強くなるのかねえ。
そういえば先週くらいに偶然参加できた
ミラディンシールドで4ー1したので
今日の真夜中から行われるイベントに参加できるみたいです。
(※ただし12時までに帰れるか不明)
でもモダマスシールドの戦略がよくわかりません。
これだけ覚えておけ!感のある情報ありませんかー?
像の導きと金切るときの声が雑に強いイメージでしたが、
シールドだとどうなんでしょうね。
例えば巨人とか集められないだろうし、
中途半端に寄せるくらいならいっそ
アーキタイプで組まない方が強くなるのかねえ。
赤白殻双子を妄想してみたけど
2014年6月25日 ゲーム久しぶりに早く帰れたのに。
アーリーメンテはつらい。
仕方ないので赤白双子を軸に殻双子を妄想してた
0/4壁
すべりん
キッチン
刃の接合者
村の鐘鳴らし
月内蔵2/2
修復の天使
レッドキャップ
キキジキ
アクトつき33
+
血染めの月
殻
双子
ヘリックス
稲妻
パス
まだまだ弱そう。
でもいい2マナ域の生物が見つかれば化けそう感はある。
うーん。月貼ってにやにやしたいだけならZOOでもいいんだよなあ・・・・・・
アーリーメンテはつらい。
仕方ないので赤白双子を軸に殻双子を妄想してた
0/4壁
すべりん
キッチン
刃の接合者
村の鐘鳴らし
月内蔵2/2
修復の天使
レッドキャップ
キキジキ
アクトつき33
+
血染めの月
殻
双子
ヘリックス
稲妻
パス
まだまだ弱そう。
でもいい2マナ域の生物が見つかれば化けそう感はある。
うーん。月貼ってにやにやしたいだけならZOOでもいいんだよなあ・・・・・・
「出産の殻」と書いてある記事は全部読みます
2014年6月22日 ゲーム コメント (4)出産の殻が大好きです。
「モダンといえばジャンド!出産の殻?ああ4番手くらいだよね」
みたいな頃からずっと出産の殻デッキに注目していました。
殻が動き始めた時の意味不明な挙動、
1枚刺しの多いきったないリスト(褒め言葉)、
マナクリがたくさん入っているのに、そのマナを余すこと無く使う美しさ、
毎回引くカードが違う、新鮮さ
どれもが出産の殻デッキの魅力ですね。
出産の殻がスタンダードリーガルだった頃にプレイ出来ていなかった頃が悔やまれます。
死儀礼のシャーマンと衰微をキキジキ殻に入れた
5C殻を試してみてました。月を使うデッキ以外には強そうです。月張られたら即死ですが。
出産の殻デッキの無限コンボって
・メリーラコンボ: メリーラ(緑)+頑強(緑or白 or 赤or黒)+サクリ台(黒)
・テューン(白) + スパイク (緑)
・キキジキ(赤) + コピー元(赤or白or青)
なので、組もうと思えば
『双子と組み合わせた赤白殻』
とか
『もうなんか勢い余った赤単殻』
とか
『黒単信心タッチ殻』
とか訳の分からない組み合わせのデッキも出来そうなんですよね。
最後のデッキは無限コンボとか関係なく、ただ試しているだけなんですが。
とにかく!1!!
好きな色の組み合わせでデッキになる出産の殻は最高ですね!!!!!
「モダンといえばジャンド!出産の殻?ああ4番手くらいだよね」
みたいな頃からずっと出産の殻デッキに注目していました。
殻が動き始めた時の意味不明な挙動、
1枚刺しの多いきったないリスト(褒め言葉)、
マナクリがたくさん入っているのに、そのマナを余すこと無く使う美しさ、
毎回引くカードが違う、新鮮さ
どれもが出産の殻デッキの魅力ですね。
出産の殻がスタンダードリーガルだった頃にプレイ出来ていなかった頃が悔やまれます。
死儀礼のシャーマンと衰微をキキジキ殻に入れた
5C殻を試してみてました。月を使うデッキ以外には強そうです。月張られたら即死ですが。
出産の殻デッキの無限コンボって
・メリーラコンボ: メリーラ(緑)+頑強(緑or白 or 赤or黒)+サクリ台(黒)
・テューン(白) + スパイク (緑)
・キキジキ(赤) + コピー元(赤or白or青)
なので、組もうと思えば
『双子と組み合わせた赤白殻』
とか
『もうなんか勢い余った赤単殻』
とか
『黒単信心タッチ殻』
とか訳の分からない組み合わせのデッキも出来そうなんですよね。
最後のデッキは無限コンボとか関係なく、ただ試しているだけなんですが。
とにかく!1!!
好きな色の組み合わせでデッキになる出産の殻は最高ですね!!!!!
100チケ超が大量にあると話題のヴィンテージマスターズ。
せっかくなのでドラフトに参加してきました。
プールも見ていないので、とりあえずスイス。
・・・
・・・・・・・・・
チケットなんてなかった\(^o^)/
一番高いのがアルマジロクローク(0.6チケ)ってなんだよ!!!
結局幸運が続いて3-0出来たので傷は浅いものの、ね。
対戦相手に何枚のデュアランを魅せつけられたか。。。
【雑感】
・マッドネス強い。青緑マッドネス超強い。
相手
「アクアミーバ→アタック。ルートワラ2枚とワーム捨ててマッドネス起動です。プレイヤーに3点ダメージですね」
あと3マナ3/4瞬速エコーも強い。緑強い。
・赤は基本的にゴブリンに寄せなければ弱そう。
・何時の世も緑は緑!って感じ。困ったときの緑、って感じ。象エンチャ最高。
・白の除去に変な感じのがあった。除去したら1/1飛行でちゃうやつ。
あれ弱くない?と思ったけどデッキにきちんと飛行を入れてたら悪くなさそう。
せっかくなのでドラフトに参加してきました。
プールも見ていないので、とりあえずスイス。
・・・
・・・・・・・・・
チケットなんてなかった\(^o^)/
一番高いのがアルマジロクローク(0.6チケ)ってなんだよ!!!
結局幸運が続いて3-0出来たので傷は浅いものの、ね。
対戦相手に何枚のデュアランを魅せつけられたか。。。
【雑感】
・マッドネス強い。青緑マッドネス超強い。
相手
「アクアミーバ→アタック。ルートワラ2枚とワーム捨ててマッドネス起動です。プレイヤーに3点ダメージですね」
あと3マナ3/4瞬速エコーも強い。緑強い。
・赤は基本的にゴブリンに寄せなければ弱そう。
・何時の世も緑は緑!って感じ。困ったときの緑、って感じ。象エンチャ最高。
・白の除去に変な感じのがあった。除去したら1/1飛行でちゃうやつ。
あれ弱くない?と思ったけどデッキにきちんと飛行を入れてたら悪くなさそう。
リアル始めました(@晴れる屋)
2014年5月31日 ゲーム コメント (4)ビギワンという、初心者にうってつけな大会があったので、
リアルを始めるために行ってきました。
デッキは黒単アグロ。
結果は5-0-1で2位でした。IDというものをはじめてやりました。
デッキが強いというより右手が強かった。
サイド後に黒単相手に破滅の刃を抜き忘れる、みたいなお茶目なミスをしましたが、
大体どのマッチもドローが強くてどうにかなりました。
多色が流行っていると、単色アグロはそこそこ活躍できるみたいですねー
リアルはMOと違う楽しさがありました!
みなさんとてもいい人でしたねー
また行こう。その時までにデッキを強化しておこう。
リアルを始めるために行ってきました。
デッキは黒単アグロ。
結果は5-0-1で2位でした。IDというものをはじめてやりました。
デッキが強いというより右手が強かった。
サイド後に黒単相手に破滅の刃を抜き忘れる、みたいなお茶目なミスをしましたが、
大体どのマッチもドローが強くてどうにかなりました。
多色が流行っていると、単色アグロはそこそこ活躍できるみたいですねー
リアルはMOと違う楽しさがありました!
みなさんとてもいい人でしたねー
また行こう。その時までにデッキを強化しておこう。
リアルをはじめるか思案中(現物化する?)
2014年5月25日 ゲーム コメント (6)社会人になり、平日にゲームする時間(意欲)がほとんど無くなりました。
で、MTGに触れる時間の大部分が土日になると、
「MOじゃなくて紙のほうが楽しそうじゃない?」
という考えが今まで以上に頭にちらつくようになりました。
MOのいいところはたくさんありますが、
紙も合わせてやってたほうが絶対楽しいなって。
せっかく晴れる屋のある都会に住むことになったのに、
MOだけでは勿体無い気がしているんです。
そこで悩んでいるのが
・MOの現物化って結局いくらくらいするの?
・晴れる屋へ一人で行って友達できるかな
・MO→紙に移行した人の感想が聞きたい 楽しいですか?
ですね。
もし通うなら晴れる屋が立地的に悪くないのです。次点で秋葉原。
そうそう、
新社会人でお金がまだまだ潤沢にあるわけではないので、
もし紙を始めるならばTHSブロックのカードを現物化したいんですよね。
今のところ把握しているのは
【手数料】
1セット=25ドル
→THS・BNG・JOU 各4セット =300ドル
【送料】
一律 30ドル
【関税】
10000円以内?
で、50000円あれば足りるのかな、って印象です。
ただこれだけあればデッキが一つ組めちゃいますね(笑)
まあでもいらないカードを売ればまとまったお金にはなりそうですね、現物化はかなり有力です。
アドバイスお待ちしております。
で、MTGに触れる時間の大部分が土日になると、
「MOじゃなくて紙のほうが楽しそうじゃない?」
という考えが今まで以上に頭にちらつくようになりました。
MOのいいところはたくさんありますが、
紙も合わせてやってたほうが絶対楽しいなって。
せっかく晴れる屋のある都会に住むことになったのに、
MOだけでは勿体無い気がしているんです。
そこで悩んでいるのが
・MOの現物化って結局いくらくらいするの?
・晴れる屋へ一人で行って友達できるかな
・MO→紙に移行した人の感想が聞きたい 楽しいですか?
ですね。
もし通うなら晴れる屋が立地的に悪くないのです。次点で秋葉原。
そうそう、
新社会人でお金がまだまだ潤沢にあるわけではないので、
もし紙を始めるならばTHSブロックのカードを現物化したいんですよね。
今のところ把握しているのは
【手数料】
1セット=25ドル
→THS・BNG・JOU 各4セット =300ドル
【送料】
一律 30ドル
【関税】
10000円以内?
で、50000円あれば足りるのかな、って印象です。
ただこれだけあればデッキが一つ組めちゃいますね(笑)
まあでもいらないカードを売ればまとまったお金にはなりそうですね、現物化はかなり有力です。
アドバイスお待ちしております。
PT TOP8のデッキを見て【ブロック構築】
2014年5月18日 ゲームhttp://coverage.mtg-jp.com/ptjou14/decklist/010688/
日本人だと瀬畑さんがTOP8ですね。すごい。
まずざっとリストを見ると、緑軸が本当に多いですね。7つですか。
森の女人像+クルフィックスの狩猟者が4枚づつ積まれています。
そして色選択について
ペスとリングが使いたい→白
除去とハンデスを積みたい→黒
キオーラとスフィンクス→青
都市国家の破壊者(ドラゴン)→赤
って感じですかね。
雑感ではナヤか黒青緑がデッキパワーで一つ抜けてる気がしますが、
果たして優勝はいかに、ですね。
都市国家の破壊者はクルフィックス+新忘却の輪に対して強いことで再発掘された感のあるカードですね。ナヤはTHSブロック初期に活躍したデッキで、自分もよく勝たせていただきました。このデッキが勝っていてなんだか嬉しいです。
前環境もなんとかナヤを使いたくてうだうだしていました(そして勝てませんでした)が、
今環境でナヤが復活したんでしょう。嬉しい事です。
同じ黒青緑コントロールでもJoshua Utter-LeytonとReid Duke はメタ読みが全然違いますね。
コントロールを殺すのかアグロを殺すのか。
この辺りもリストを眺めてみると面白いです。
ただ個人的にはPatrick Chapin(黒緑白ミッドレンジ)の構築が一番の驚きでした。
クルフィックス4積が環境の基本であることは分かっていたと思います。
それなのにあえてパワー3を多く積んだ構成にしています。
何を狙っていたのでしょうか。気になります。
……リアニメイトは?白や黒の追放除去が辛すぎたんでしょうかね。
あと自分が10枚弱仕入れた
Prophetic Flamespeaker
はまったくダメでした。悲しい。
日本人だと瀬畑さんがTOP8ですね。すごい。
まずざっとリストを見ると、緑軸が本当に多いですね。7つですか。
森の女人像+クルフィックスの狩猟者が4枚づつ積まれています。
そして色選択について
ペスとリングが使いたい→白
除去とハンデスを積みたい→黒
キオーラとスフィンクス→青
都市国家の破壊者(ドラゴン)→赤
って感じですかね。
雑感ではナヤか黒青緑がデッキパワーで一つ抜けてる気がしますが、
果たして優勝はいかに、ですね。
都市国家の破壊者はクルフィックス+新忘却の輪に対して強いことで再発掘された感のあるカードですね。ナヤはTHSブロック初期に活躍したデッキで、自分もよく勝たせていただきました。このデッキが勝っていてなんだか嬉しいです。
前環境もなんとかナヤを使いたくてうだうだしていました(そして勝てませんでした)が、
今環境でナヤが復活したんでしょう。嬉しい事です。
同じ黒青緑コントロールでもJoshua Utter-LeytonとReid Duke はメタ読みが全然違いますね。
コントロールを殺すのかアグロを殺すのか。
この辺りもリストを眺めてみると面白いです。
ただ個人的にはPatrick Chapin(黒緑白ミッドレンジ)の構築が一番の驚きでした。
クルフィックス4積が環境の基本であることは分かっていたと思います。
それなのにあえてパワー3を多く積んだ構成にしています。
何を狙っていたのでしょうか。気になります。
……リアニメイトは?白や黒の追放除去が辛すぎたんでしょうかね。
あと自分が10枚弱仕入れた
Prophetic Flamespeaker
はまったくダメでした。悲しい。
JJJドラフト1回目
2014年5月10日 ゲーム コメント (2)花金の飲み会帰りでそのままJJJドラフトへ。
新クラは使いにくいよー。
デッキは弱い青赤回避ビート。2マナパワー2が1枚という失敗気味デッキ。
○×○ 緑白アグロ デッキでは負けていたが相手のプレイミスで勝ち。
○×○ 青緑ドレッジ デッキでは負けていたが相手のキープミスで勝ち。
相手が現れず、勝ち。
○○○で3-0や!!!チケレアないしデッキ弱かったけどバンザイ!13QP!
【印象】
・もう緑白でいいです
・青と赤は悪くないが、ちょっと足りない
・だから青赤で組むとなんかいろいろと足りない
・黒?くろ?クロ?
・星座アンブロは宇宙。トップレア。
・生物追放→4/4飛行出すインスタントは宇宙。トップアンコモン。
・イノシシだいすき!4枚までならはいる
新クラは使いにくいよー。
デッキは弱い青赤回避ビート。2マナパワー2が1枚という失敗気味デッキ。
○×○ 緑白アグロ デッキでは負けていたが相手のプレイミスで勝ち。
○×○ 青緑ドレッジ デッキでは負けていたが相手のキープミスで勝ち。
相手が現れず、勝ち。
○○○で3-0や!!!チケレアないしデッキ弱かったけどバンザイ!13QP!
【印象】
・もう緑白でいいです
・青と赤は悪くないが、ちょっと足りない
・だから青赤で組むとなんかいろいろと足りない
・黒?くろ?クロ?
・星座アンブロは宇宙。トップレア。
・生物追放→4/4飛行出すインスタントは宇宙。トップアンコモン。
・イノシシだいすき!4枚までならはいる
わりかし流行っているようですね
2014年5月6日 ゲーム多くの方が強いと言っているソリューション(※旧環境)。
私が作ったわけではありませんが、Goldfishから発掘して紹介してみた所
いろんな方が試しているようで、見ていて面白いです。
新環境までの残り数日のうちに、ぜひどしどしQPを稼いで下さい!(ゲス顔)
最近は白ウィニー(マナカーブの頂点が1マナみたいなデッキ)が巷でよく見るそうなので、ゴルガリチャームをメインに入れていいと思います。アグロ系にささるように破滅の刃をメインに昇格させるのもありですね。
あ、生命散らしのゾンビが流行ったら、大人しく違うデッキを使いましょう。
ちなみに私は今日
・赤信心に先手2tに10点クロックだされて死亡
こんな交通事故にあってきました。残りのQPはプレリで稼ぐことにします。
そういえば、リリースイベントにも、プレリリースイベントにもJOU-ONLYドラフトがあるそうですね。JOUのカードを集めやすくていいですね。BNGのボロス決め打ちよろしく、JOUの最強アーキタイプを早く見つけ出して稼ぎたいものです。はやくフルスポの研究をしないとね
私が作ったわけではありませんが、Goldfishから発掘して紹介してみた所
いろんな方が試しているようで、見ていて面白いです。
新環境までの残り数日のうちに、ぜひどしどしQPを稼いで下さい!(ゲス顔)
最近は白ウィニー(マナカーブの頂点が1マナみたいなデッキ)が巷でよく見るそうなので、ゴルガリチャームをメインに入れていいと思います。アグロ系にささるように破滅の刃をメインに昇格させるのもありですね。
あ、生命散らしのゾンビが流行ったら、大人しく違うデッキを使いましょう。
ちなみに私は今日
・赤信心に先手2tに10点クロックだされて死亡
こんな交通事故にあってきました。残りのQPはプレリで稼ぐことにします。
そういえば、リリースイベントにも、プレリリースイベントにもJOU-ONLYドラフトがあるそうですね。JOUのカードを集めやすくていいですね。BNGのボロス決め打ちよろしく、JOUの最強アーキタイプを早く見つけ出して稼ぎたいものです。はやくフルスポの研究をしないとね
ソリューション(※旧環境)の末路
2014年5月5日 ゲーム コメント (2)(ソリューションは前日ひみつ参照)
その後4回くらい8構築に入り、
1ボツ2ボツ3ボツ優勝 でさらに3QP獲得。12QP。
同系と緑単信心、あとトリココンに切られた。
先手2t炎樹族3枚だけは仕方ない。
あとは自分の実力の問題。
土地の置き方ひとつとってもよく考えないと死ぬことをさっき気づいた。
楽しすぎて睡眠時間を削ってしまってます
その後4回くらい8構築に入り、
1ボツ2ボツ3ボツ優勝 でさらに3QP獲得。12QP。
同系と緑単信心、あとトリココンに切られた。
先手2t炎樹族3枚だけは仕方ない。
あとは自分の実力の問題。
土地の置き方ひとつとってもよく考えないと死ぬことをさっき気づいた。
楽しすぎて睡眠時間を削ってしまってます
【スタン】ソリューションができた【※MOはまだ旧環境】
2014年5月4日 ゲーム コメント (11)GWに入ってすぐの頃にGoldfishをのんびり見ていると、なかなか面白いリストが見つかりました。
ぱっと見てかなり強そうだと思いすぐに構築してみたところ、自分の手になじまないカードこそあれ、今のMOメタだと最適なデッキだと分かりました。
バーンには9-1
黒単やエスパーにも有利がつきそうなデッキです。
色々と試行錯誤してデッキを自分に合うように作り変えました。
せいぜい数枚程度しか入れ替えてないんですが、それでもより強くなった気がします。
結果、今日までの成績は
3-0
3-0
2-1 変形ナヤオーラ(ナヤアグロ)に負け
3-0
3-0
でした。すべて8構築なので計9QP。
こんなに勝てたのははじめてです。明確にデッキが強い。
大体いつも勝てるデッキ、辞め時が分からなくなってしまうことだけが欠点ですね()
そんなソリューションデッキは ひみつ に書いてます。
MOでは5/9まで旧環境なので、賞味期限は短いですがぜひご参照下さいませ。
でもリアルでは新環境がはじまってるんですよね?
トリコかジャンクかセレズニアを使おうかなーくらいしか考えていません。
もしくは赤レイコマを強く使えるデッキかな。グルール?
他の方が良いデッキを作ってくれるはず!
ぱっと見てかなり強そうだと思いすぐに構築してみたところ、自分の手になじまないカードこそあれ、今のMOメタだと最適なデッキだと分かりました。
バーンには9-1
黒単やエスパーにも有利がつきそうなデッキです。
色々と試行錯誤してデッキを自分に合うように作り変えました。
せいぜい数枚程度しか入れ替えてないんですが、それでもより強くなった気がします。
結果、今日までの成績は
3-0
3-0
2-1 変形ナヤオーラ(ナヤアグロ)に負け
3-0
3-0
でした。すべて8構築なので計9QP。
こんなに勝てたのははじめてです。明確にデッキが強い。
大体いつも勝てるデッキ、辞め時が分からなくなってしまうことだけが欠点ですね()
そんなソリューションデッキは ひみつ に書いてます。
MOでは5/9まで旧環境なので、賞味期限は短いですがぜひご参照下さいませ。
でもリアルでは新環境がはじまってるんですよね?
トリコかジャンクかセレズニアを使おうかなーくらいしか考えていません。
もしくは赤レイコマを強く使えるデッキかな。グルール?
他の方が良いデッキを作ってくれるはず!
リミテレート1900超えた(追記)
2014年5月1日 ゲーム コメント (2)
一時的なものですがリミテッドのレートが1900台に乗りました(写真1)
嬉しいですね。
GWの予定がだいぶ空いたので思いのほかMO漬けになっていました。
【最近書いていなかったドラフト成績 (4322:5回 84:2回)】
1ボツ
優勝
1ボツ
2ボツ(マッチ2の3本目でクラッシュした結果、負けになってた。補償請求ー?)
優勝
優勝
2-0。今から3本目(いまここ)
大体これくらい勝てばレート1896→1900まで行くみたいです。
いやー嬉しい。
※追記:3本目負け。レートは1901→1887へ落ちました。泡沫の夢でした。
嬉しいですね。
GWの予定がだいぶ空いたので思いのほかMO漬けになっていました。
【最近書いていなかったドラフト成績 (4322:5回 84:2回)】
1ボツ
優勝
1ボツ
2ボツ(マッチ2の3本目でクラッシュした結果、負けになってた。補償請求ー?)
優勝
優勝
2-0。今から3本目(いまここ)
大体これくらい勝てばレート1896→1900まで行くみたいです。
いやー嬉しい。
※追記:3本目負け。レートは1901→1887へ落ちました。泡沫の夢でした。
【タイトルが全て】
いまだすべてのパーツが揃っていないものの、モダンはキキジキポッドを使っています。
復活の声と燃え柳の木立ちさえ集められればキキジキポッドの完成です。
今はショックランドと絡み根の霊を代用していますが、悪くないです。
かつてはメリーラポッドを使っていましたが、
・3枚コンボが意外と達成しづらい&無限ライフになっても投了してもらえないことがあり、面倒
・サイドボードの思考囲いがなんか使いにくい
と考えて以来、キキジキポッドを愛用しています。
そうやって2つの出産の殻デッキを使っていると、ふと疑問が生まれました。
キキジキポッドとメリーラポッドってどちらのほうが強いの?
知りたいのは両デッキがそれぞれ
・メタゲーム上位のデッキに対して有利か不利か
・ 〃 有効なサイドボードは何か
・どのようなメタゲームの時に、どちらのデッキを選ぶべきか
なんですが、そんな都合のいい記事はあんまりなさそうですね。
ないようなら自分が出産の殻を調べていきたいと思います。
【とりあえず出産の殻についての参考資料】
Pod People: http://www.starcitygames.com/article/25835_Pod-People.html
キキジキポッドを使う人は必見。1年前の記事ですが、これほどキキジキポッドを網羅的に分析した記事は他にないはず。
殻算が出来ない人は記事中ほどの殻計算表だけでも覚えよう。
【翻訳】Thoughtseize You - Reid Duke: http://radish.diarynote.jp/201312180651245632/
メリーラポッドがいかなる時にサイドから思考囲いを入れるのか、のヒントになるのかな。
デッキ解説『賢者の石』(ゼノジャンド): http://pendrell.diarynote.jp/201206262208599438/
ジャンドの名前を冠した出産の殻デッキです。2年前の記事ですが、今流行りの血染めの月を中核に据えており、先見の明があるデッキとなっています。むしろ今環境でも通用するのでは・・・・・・?
いまだすべてのパーツが揃っていないものの、モダンはキキジキポッドを使っています。
復活の声と燃え柳の木立ちさえ集められればキキジキポッドの完成です。
今はショックランドと絡み根の霊を代用していますが、悪くないです。
かつてはメリーラポッドを使っていましたが、
・3枚コンボが意外と達成しづらい&無限ライフになっても投了してもらえないことがあり、面倒
・サイドボードの思考囲いがなんか使いにくい
と考えて以来、キキジキポッドを愛用しています。
そうやって2つの出産の殻デッキを使っていると、ふと疑問が生まれました。
キキジキポッドとメリーラポッドってどちらのほうが強いの?
知りたいのは両デッキがそれぞれ
・メタゲーム上位のデッキに対して有利か不利か
・ 〃 有効なサイドボードは何か
・どのようなメタゲームの時に、どちらのデッキを選ぶべきか
なんですが、そんな都合のいい記事はあんまりなさそうですね。
ないようなら自分が出産の殻を調べていきたいと思います。
【とりあえず出産の殻についての参考資料】
Pod People: http://www.starcitygames.com/article/25835_Pod-People.html
キキジキポッドを使う人は必見。1年前の記事ですが、これほどキキジキポッドを網羅的に分析した記事は他にないはず。
殻算が出来ない人は記事中ほどの殻計算表だけでも覚えよう。
【翻訳】Thoughtseize You - Reid Duke: http://radish.diarynote.jp/201312180651245632/
メリーラポッドがいかなる時にサイドから思考囲いを入れるのか、のヒントになるのかな。
デッキ解説『賢者の石』(ゼノジャンド): http://pendrell.diarynote.jp/201206262208599438/
ジャンドの名前を冠した出産の殻デッキです。2年前の記事ですが、今流行りの血染めの月を中核に据えており、先見の明があるデッキとなっています。むしろ今環境でも通用するのでは・・・・・・?
あと1勝でリミテレート1900(BTTドラフト)
2014年4月26日 ゲーム
またしばらくMOできなさそうなので、もう1回だけ4322参加。デッキは緑赤アグロ。
http://www.raredraft.com/watch?d=9sn7u
弱いと思っていたけれど、今見るとそれほど悪くない・・・・・・?
多分前回の青緑が強すぎたせいかな。
MVPは2マナ3/2。都合よく2ターン目に出た試合はだいたい主導権を握れるから好き。
アクト2枚入れた赤系のアグロは本当に強い。
3連勝でレートがさらに10伸びて1896。
次のドラフトで優勝すれば1900いくね。
http://www.raredraft.com/watch?d=9sn7u
弱いと思っていたけれど、今見るとそれほど悪くない・・・・・・?
多分前回の青緑が強すぎたせいかな。
MVPは2マナ3/2。都合よく2ターン目に出た試合はだいたい主導権を握れるから好き。
アクト2枚入れた赤系のアグロは本当に強い。
3連勝でレートがさらに10伸びて1896。
次のドラフトで優勝すれば1900いくね。
リミテレート:1886
2014年4月26日 ゲーム
いつもの豪運でBTT4322ドラフトを3-0。連続優勝。
こんなに強いデッキは久しぶりに組めて驚いた。マナクリ→キオーラ→ポルクラノスの動きとか構築かな?気になったのは強い2マナ域の生物がもう1枚欲しかったくらいで、デッキ構築時点で優勝できる気がまんまんだった。
http://www.raredraft.com/watch?d=9s7s9
1-6と3-1は結構微妙くさい。初手に2マナ2/1バニラを取るというね。
ちなみに1マナ1/2バニラはサイドボードから入れてました。
相手のデッキによってはそこそこ活躍しました。
リミテレートがさらに伸びて自己記録を更新です。いつか1900をみてみたいなー
こんなに強いデッキは久しぶりに組めて驚いた。マナクリ→キオーラ→ポルクラノスの動きとか構築かな?気になったのは強い2マナ域の生物がもう1枚欲しかったくらいで、デッキ構築時点で優勝できる気がまんまんだった。
http://www.raredraft.com/watch?d=9s7s9
1-6と3-1は結構微妙くさい。初手に2マナ2/1バニラを取るというね。
ちなみに1マナ1/2バニラはサイドボードから入れてました。
相手のデッキによってはそこそこ活躍しました。
リミテレートがさらに伸びて自己記録を更新です。いつか1900をみてみたいなー
ひっさしぶりにBTTドラフト3-0
2014年4月19日 ゲームhttp://www.raredraft.com/watch?d=9exe1
ボロスの評価が高過ぎるのか、1-3のピックがかなり怪しいね。
デッキはバットリがほぼ取れなかったのが辛いボロス。
ただ他の要素はほぼ完璧だった。
2/1タッパーが3枚取れたので全部突っ込んで、先手ならば勝てるデッキを組んだ。
結果は3戦とも先手をとれたんで優勝。
ちなみに計3マッチ8ゲーム、タッパーは合わせて18枚くらい引きました。ちょっと引きすぎ。
JOU楽しみだねー。
白黒人間系のパーツはとりあえず100枚ずつくらい買っておきましょう。
きっと上がるよ(適当)
ボロスの評価が高過ぎるのか、1-3のピックがかなり怪しいね。
デッキはバットリがほぼ取れなかったのが辛いボロス。
ただ他の要素はほぼ完璧だった。
2/1タッパーが3枚取れたので全部突っ込んで、先手ならば勝てるデッキを組んだ。
結果は3戦とも先手をとれたんで優勝。
ちなみに計3マッチ8ゲーム、タッパーは合わせて18枚くらい引きました。ちょっと引きすぎ。
JOU楽しみだねー。
白黒人間系のパーツはとりあえず100枚ずつくらい買っておきましょう。
きっと上がるよ(適当)